top

2013年12月30日月曜日

12/26 癒しのヨガ【玄米カイロつき】

今年最後のクラスでした(*^_^*)
クラス納めということで、1年間お世話になったみなさんに感謝の意を込めて、
ささやかながら手作り玄米カイロのプレゼントつきのクラスに。

玄米カイロってなに??
いりぬか・玄米・お塩と手ぬぐいで出来た繰り返し使える
自然素材の身体にやさしいカイロです。

電子レンジで2分ほど温めるだけで、ぬくぬく。
普通のホッカイロとはまた違う芯からあたたまる感覚が味わえます。

みなさんに喜んでもらえたらいいな~(^^)























さて、今年は、前半は茨城、高田馬場でヨガ指導を。
7月からは方南町で本格的に毎週のクラスをさせていただき、
ヨガの指導をすること=来てくれる方々ひとり一人と向き合うことで、
勉強させていただいてる。とつくづく感じた毎日でした。

始めての経験もたくさんあり、試行錯誤しながらのクラス。
そんな中でわたしのヨガクラスを楽しみにしてると言ってくださって、
定期的に通ってくださったり、本当に嬉しかった。

ご縁を大切に♡また来年も頑張ります(*^_^*)






















*上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
・腕伸ばし
・体側伸ばし
・体側ひねり
*下半身ほぐし
・足指ほぐし
・足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
・シャバアサナ
*年末に家でもできるヨガを
*ヨガベルトを使った修正
*腰ひねり
・シャバアサナ
*魚のポーズをやりやすく
・シャバアサナ
*動禅整体を使った骨盤ほぐし
*太陽礼拝
・シャバアサナ
*呼吸法
・シャバアサナ

12/19 癒しのヨガ

*上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
・腕伸ばし
・体側伸ばし
・体側ひねり
*下半身ほぐし
・足指ほぐし
・足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
・シャバアサナ
*ネコのポーズ
*足上げネコ
*うさぎのポーズ
*のびネコ
*シャバアサナ
*犬のポーズをやりやすく
・シャバアサナ
*太陽礼拝
簡単に。

2013年12月13日金曜日

12/12 癒しのヨガ【指ヨガ】




今日のクラスは指ヨガ♡

指ヨガとはーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
龍村修先生が
「高麗手指鍼」の相関図をもとに、30年のヨガでの 実績と融合させて編み出したのが「指ヨガ」。「深く息を吐きながら手や指の関連部位を刺激し、息を吸いながら緩める。脳に刺激を与え、ヨガと同様に血行促進や諸症状の緩和、自律神経のバランスを整えるなどの効果が期待できる」。 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ヨガのポーズを深めるのにも、
日常の不調を整えるのにも役立ちます♫

前半は身体をほぐし、太陽礼拝などの連続ポーズで動きをしっかり入れて行きました(^_^)
その分、後半は指ヨガ解説を簡単したあとおもいきり、

リラックスの時間。2人組で手指をほぐすペアハンドヒーリングを。

緊張と弛緩を繰り返すことがバランスをとることにもつながります。

みなさん、なかなか手指をほぐす機会がないと喜んでくれ、家族や友人にもしてあげたいと♡
手指は脳に刺激がいきやすいので、ココロへの影響も大きいようにかんじます。

ペアで行うと、いつの間にかみなさん、にこにこ笑顔になっていくのも、嬉しい瞬間です(*^^*)
人の心や体を感じ取る力が高まっていく、、、
ヨガを続けて行くと自分だけでなくみんなが笑顔になれるのがいい。

今日も参加してくださったみなさんありがとうございました。




*上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
・腕伸ばし
・体側伸ばし
・体側ひねり
*下半身ほぐし
・足指ほぐし
・足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
・シャバアサナ
*ネコのポーズ
*足上げネコ
*うさぎのポーズ
*のびネコ
*シャバアサナ
*犬のポーズをやりやすく
・シャバアサナ
*太陽礼拝
・シャバアサナ
*指ヨガ
・関連部位で首ほぐし
*ペアハンドヒーリング
*シャバアサナ

12/5 癒しのヨガ【三角のポーズなど】





*上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
・腕伸ばし
・体側伸ばし
・体側ひねり
*下半身ほぐし
・足指まわし
・足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
・シャバアサナ
*ネコのポーズ
*うさぎのポーズ
*ネコの変形
*のびネコ
*シャバアサナ
*毛管運動
・シャバアサナ
*呼吸法
*スワイショウ
*三角のポーズ
*ねじり三角のポーズ
・シャバアサナ
*太陽礼拝
・シャバアサナ
・呼吸法
・シャバアサナ(胸を開く)

2013年12月4日水曜日

11/28 癒しのヨガ【呼吸を深める】


呼吸を深めるために呼吸体操をしっかり行っていきました。
そして、その前後で自分の呼吸の変化を確認していきます。

イライラせかせかすると呼吸は速くなります。
その時に気持ちだけイライラしないようにしようと思ってもなかなか難しいもの。
だけど、深呼吸をしたり、ゆったりと呼吸をすることはできます。
すると、いつの間にか心も落ち着いてきて、安定していきます。

そのように、呼吸と心は密接な関わりがあります。



最近また、「ヨガによる健康に生きる知恵 著:沖正弘」を読んでいます。

ぱらぱらとめくったら、最近ずっと考えていたことが書いてありました。

ヨガはアクロバットやサーカスの見せ物ではない。
ヨギのなかには、ことさらむずかしい行や特殊能力を見せびらかしている者もいるが、彼らは、ヨガがこころの浄化高揚および自己コントロールを目的とするものであることを忘れてしまっている。
また、ヨガは苦行ではない。ヨガは、意識的に自分の目的とするものを身につける努力、くふうをつづけるものであるから、自分のはたらきとして、そのことが身につくまで訓練しつづけなければならない。
この訓練は、あくまでこころの修練に結びついて、楽しみながらやらなければならないのだが、病気を治すためとか、健康法のためとかというようにせまい目的にしぼられ、せっぱつまってくると、どうしても苦行とその人自身が感ずるようになり、これが誤解の原因ともなってくるらしい。本を読んだり、話だけではヨガは理解できるものではなく、体験によって自得するよう教えているのだが、このことに拍車をかけているともいえるだろう。
ヨガは体得の学であるために、説明することができにくいものが多い。また体得させる目的でただ”やれ”という教え方である。しかし、他人に紹介しようとすれば、一応形に現せるものだけを示すほかなく、そのために人びとは形に現れたものだけをヨガだと思いやすいのである。 
                            「ヨガによる健康に生きる知恵 より」

ここ数ヶ月考え続けていたこと。
ヨガを教えるという立場になって思ったこと。感じたこと。


私が沖ヨガが好きなのは、「心」を中心にしているからだ。







*上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
・腕伸ばし
・体側伸ばし
・体側ひねり
*下半身ほぐし
・足指まわし
・足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
・シャバアサナ
*呼吸を深める
・自分の状態を確認する
・呼吸体操
・シャバアサナ
*橋のポーズ
・シャバアサナ
*膝を抱えるポーズ
*前屈(ヨガベルトで補助)
・シャバアサナ
・呼吸法
・シャバアサナ(胸を開く)

2013年11月29日金曜日

11/21 癒しのヨガ【太陽礼拝をやりやすく】


先日の川嶋朗先生の講演に感化され、日常感じていることも含めて、
お話させていただきました。

青山自然医療研究所クリニック
http://www.twmu.ac.jp/AWNML/N/annai/staff.html
参考【血めぐり研究会】
http://www.chimeguri.com/




行法は、太陽礼拝をやりやすくするような流れで行っていきました。

連続ポーズを進める中で
私が重要だなと思っているのは、形にとらわれずに、
呼吸をつづけ、ただやる状態を作っていくこと。


ひとつひとつのポーズの完成形を目指すことも大事だとは思いますが、
ヨガのアサナをすすめる過程の中では、
自分の呼吸と身体と心を見つめ、
感じる力を高めていくことを重要視していきたいと思っています。


*上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
・腕伸ばし
・体側伸ばし
・体側ひねり
*下半身ほぐし
・足指まわし
・足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
・おしり歩き
・シャバアサナ
*仰向けの腰ねじり
*腸を引き締めるポーズ
*腸を伸ばすポーズ
・シャバアサナ
*立ち前屈をやりやすく
・シャバアサナ
*犬のポーズをやりやすく
・シャバアサナ
*太陽礼拝
・シャバアサナ
*4:7:8の呼吸法
・シャバアサナ

2013年11月25日月曜日

「日常の中で活かす仏教の智慧」 ~ダライ・ラマ法王と語ろう~



今日はダライ・ラマ法王の講演「日常の中で活かす仏教の智慧」~ダライ・ラマ法王と語ろう~へ。
龍村先生にご一緒させていただきました。
http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/2013/


大まかなお話としては、
愛と慈悲=他社への思いやりと優しさはどの宗教にも共通のこと。
宗教をもっていても、もっていなくても、
愛と慈悲、許しはもともと人間に備わっている資質。

そして、どんなにストレッチや運動をしても、
この他に対する優しさと思いやりがなければ、
真の健康にはならないし、
逆にいつもこのことを心がけていれば心は平穏で、健康である。
宗教間の違いは、その良き資質(愛と慈悲)を高めるための方法論である。
そして、個人の哲学や、方法論が違うのは当たり前で。
どのような教えであっても、真摯な態度で実践(忍耐、許し)するならば愛と慈悲につながっていく。
仏教においては、私自身が私自身のマスターであるという。
仏教では、因果の法則があり、全てのものが相互依存の関係の上で成り立っている。
東洋社会、西洋社会。北半球、南半球。
それらを別々に考えるのは非現実的であり、互いが依存しあっている。
だからこそ、自分のことばかりを優先するような狭い視野ではなく、
グローバルな視野における責任を個人が背負っていくこと。
そのためには、自分以外の全てを思いやること。互いが自分自身の見解を広げ、
多角的に現実を見て、相互関係を見ていくことが仏教の視野を生活に活かすことである。
全体的に愛と慈悲=他への思いやりと優しさの話。


日々心がけようとしても、気づかぬうちに自分が自分がとなってしまいがち。

ヨガを通して、日常の中で、実践していこうと思いました。

ダライ・ラマ法王のお話を聞くのは3度目ですが、いつもその謙虚な姿勢に感動してしまいます。

そして、講演のあとは先生たちとちゃんこを食べに行ったのでした(*^o^*)





2013年11月20日水曜日

レ・ミゼラブル



昨日はいつもお世話になっている方にお誘いいただき、
「レ・ミゼラブル」の舞台を帝国劇場にて鑑賞してきました(*^_^*)
http://www.tohostage.com/lesmiserables/




映画版にも興味があったけど見逃していたり
ミュージカル自体なかなか観る機会もないので
とても楽しみにしていたのですが、

すっごく良かった。
胸が熱くなるものがありました。



たったひとつの罪が、
一生のがれられない罪となり、
でもそんな中で娘のために
本物の愛を貫いたジャン・バルジャン

法の番人となり、
自分の信念を貫き通していたのに、
ジャン・バルジャンに生命を救われたことで、
愛を知ったことから自分の生命を絶つことになったジャベール

そのふたりの壮絶な人生。と過酷な時代背景。

最後のシーンでは感極まってしまいました。


そして、出演者・スタッフの方々、
あのクオリティを毎回保ち続けられるプロ精神に頭が上がらない思いでした。

普段、呼吸法をヨガでしているからこそ
あれだけの発声ができるのは本当にすごいことだと実感します。

生歌は迫力がありました!


よくしてくださる方の息子さんが出演されているので、
また機会があったら他の舞台もいろいろみさせていただきたいと思います(^^)

すっかり舞台の魅力にハマったのでした♫

2013年11月18日月曜日

クオリティ・オブ・デス


今日は私がお仕事をさせていただいている
NPO法人沖ヨガ協会の総会がありました(^^)

総会後は東京女子医科大学附属青山自然医療研究所クリニックの川嶋朗先生が
お忙しい中時間を作ってくださり、

「QOD:クオリティ・オブ・デス=死の質」

の講演をしてくださいました!

よりよい死に方=よりよい生き方すること。

いつ死ぬか、そういう期限を自分で作り、
そこに向かって

「”自分”のやりたいこと」をやりきる。

命あるかぎり、終わりは来る。

病院の治療は、常に延命です。
自分が病気になった時に、西洋医学にかかるもよし、代替医療をとりいれるもよし、
でも、どこまで自分が”延命”を望むかは自分で決めましょう。

ということ。


私は、地元にいたころ父方母方の祖父母がどちらも近くにいました。
今は、父方の祖母しか残っていませんが、
祖父母が病気になって亡くなるという経験の中で、
すごく自然じゃない違和感のようなものを感じました。
お医者さんのさじ加減で生命がコントロールされているような違和感。

そのころはただただ今の西洋医学はなにか間違ってるとしか思えなかったけれど、
今はそうは思いません。
ひとつひとつの治療を受ける決断は私達の側にあるから。

どう自分が選んでいくか。

そしてその前に、自分がいかに”病気”という状態にならない工夫をしていくか。
さらに、もし病気になった時に、”身体は病気”だけれど”病気じゃない心”を作るか。
それは自分次第。


沖ヨガでは、自分が自分の人生の主人公になる。

というような言い方をします。


 悟りとは何かというと、自分の生き方を自分で知り、自分に一番良い生き方を自分が自分にさせることであり、しかも自分自身にそういう能力が身についているということです。
 悟るという字は、吾の心と書きますが、自分が自分の生き方を知るには、自分の考え方を持ち、自分の行い方を知っていなければなりません。即ち自分が自分として生きることです。私たちはそれぞれ個性別の存在で、この世に自分というものは、たった一人しか存在しません。人間としては共通の存在ですが、一人一人かけがえのない個別の尊い存在なのです。その尊い自分に最も適し、ふさわしく、喜べる生き方を自分にさせることが、自己を大切にすることであり、自己を愛することであり、自己を尊敬することなのです。それはまた、自分を拝むことになるのです。
 ヨガでは自分で自分を拝める心身をつくりなさいと教えていますが、ヨガを行じることによって、そういう自分になることができるのは事実です。自分が拝めたとき、本当に幸福な自分を見出すことができます。このような素晴らしい自分を、自分の努力によってつくり上げて、初めて価値ある人生を手にすることができるのです。人の一生は、自分が自分をどれほど素晴らしい自分に仕立て上げるかを、自分で見るためにあるのだと私は解釈しています。日々の生活はそのためにあるのであり、臨終のとき「もう少しやっておけばよかった!」と、1回だけの人生に後悔を残すような生き方はすべきではありません。
「生きている宗教の発見 著:沖正弘 より」

それから、川嶋先生が「ひとりよがりになってはいけない」
という言葉を何度か強調されていたように感じました。

ひとつは、本人がひとりよがりになってはいけない。ということ。
自分がここまで生きたい。こういう死に方をしたい。
ということを決めるときは、必ず家族の方とも話し合うように促していました。

もうひとつは、医者がひとりよがりになってはいけない。という部分。

代替医療をとりいれる際もそう。
例えば、これは絶対に食べてはいけないとか。絶対に薬は飲んではいけないとか。
すすめる側が絶対というような言い方をするのは間違っているということ。


私も、ヨガを指導させてもらうときにも同じようなことが言えるなと感じました。
ひとりよがりのヨガを押し付けてはいけないと(^^)

ひとりひとりに合ったヨガ。
そういうものをクラスの中で一緒に見つけていけたら幸いです。

「よりよい生き方をする。」
ヨガにはとっても大きな役割があると思うから、
私も少しずつでも、いろんな人の役に立てたら。
と、そう思いました。





2013年11月16日土曜日

11/14 癒しのヨガ【無理しない】


いつもお世話になっている方南カルチャーのセンター長でもある
土田先生がすてきなチラシを作成して、
地域の方々にたくさん配ってくださっているので、
最近チラシを見てきました!という方がたくさんいらっしゃいます(^^)

みなさん方南町でヨガがしたいけれど、
今までなかなか見つからなかった。

駅からも近くで来やすいと喜んでくださっていてうれしいかぎりです。

さて、14日のクラスは新しい方も多かったため、
ヨガの面白さをと、修正法なども含めた内容で行いました。

その中で1番感じたこと。
ひとりひとり身体も心もちがう。
その日のコンディションも違ければ、
習慣、感じ方、考え方、何から何まで違うのです。
そして、心も体も同じ日はなく変化していくものです。

だから、自分が学んで、いいと思っていることであっても
必ずしも相手にとってもそれが良いわけではないということ。
たとえそれが先生の言っていることであっても、
ヨガのクラスであっても、
「これはいい事だからやったほうがいい。」とか、
「このポーズはここに効くから絶対にいい!」
っていうことは無いんです。



ヨガのポーズでは、痛気持ちいところまでもっていく。
そして呼吸法などでその範囲を少しずつ広めていきます。
ある程度自分の心や体に小さなストレスをかけ、それを克服していく。
そういう過程を繰り返していくことで自分の適応性を高めていくことができるからです。

だけど、苦行になるまでは行わないこと。
もう無理!!!ていうところまで行ったら休むことも必要なのです。
だから、自分が続けられる範囲でやるのが良いんです。

なのでヨガが初めて。
というときは、まず無理をせずに、
気持ち良い範囲から行ってみてくださいね。




今回、自分のヨガとの向き合い方や、
クラスの中でひしひしと感じたことは

沖先生の「無理しない。無駄しない。続けよ。」のことばでした。



*上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
・腕伸ばし
・体側伸ばし
・体側ひねり
*下半身ほぐし
・足指まわし
・足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
*ゆがみチェック
・ヨガベルトを使って修正法
・骨盤まわりの修正法
・シャバアサナ
*猫のポーズ
・シャバアサナ
*呼吸法
・シャバアサナ

2013年11月15日金曜日

11/7 癒やしのヨガ【反るポーズ】

最近よく友人などと話をしていても、お片づけをするときに
断捨離しなきゃね~!という話を言葉を聞きます。

それは、やましたひでこ先生がモノの中に
ヨガの心を落とし込んだものを
「断捨離」と呼んでいるから。

でも実は、やました先生の本をよく読むとわかるのですが
モノを片付けることだけを言っているのではないのです。

そのモノの中に自分を見て、習慣、心、今までの生き方そのものを変える。

ということ。

もともと、断捨離はヨガの言葉。


「断捨離」 
悪い習慣を完全にしないように断り、 
手の届かないところへ捨て、
自分とかけ離れたものにする。 
感じる力を高めるのがヨガ。
整っていて、深く、長い呼吸、
正しい感じ方をつくる。 
ヨガの喜び 著:沖正弘 より

なかなか自分の生活を見直す機会はないものです。

クラスをきっかけに生活を見直してみてはどうでしょう(^^)♫




この日は反るポーズをやりやすく行っていきました(^^)

*上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
・腕伸ばし
・体側伸ばし
・体側ひねり
*下半身ほぐし
・足指まわし
・足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
*猫のポーズ
・猫のポーズ変形
・うさぎのポーズで頭ほぐし
・のび猫のポーズ
*シャバアサナ
*コブラのポーズ
*バッタのポーズ
・シャバアサナ
*前ももを柔らかく
*弓のポーズ
・シャバアサナ
*太陽礼拝
*呼吸法
・シャバアサナ



 ハタヨガの真髄より

2013年11月1日金曜日

10/31 癒しのヨガ【胸を開く】



今日は三角のポーズ(トリコナアサナ)で体側を伸ばしていきました。
あとは、猫のポーズを丁寧に行って胸まわりを大きく開くように。


以前、自分がまだヨガを始めたばかりの頃、
1人暮らしで仕事も探している状態で、
月に数回、母の介護の手伝いで地元の茨城に帰省していたものの、
先が見えずにモヤモヤしている状態でした。

いろんなことに迷ってほぼ1ヶ月ほど帰省し、
母とも喧嘩をしたりして。

そして、また東京に戻って、
いつものように龍村ヨガのインストラクター養成講座に出た時のこと。

その日は、猫のポーズを多めにするようなクラスでした。

背骨を丸めて、息を吐き切って。
今度は吸って。
そしてまた、息を吐き切りながら、気持よく猫が伸びしているように~・・・。

その瞬間、私はゲボッゲホと咳き込みました。

猫のポーズを繰り返すうちになんども咳き込みました。


でも、クラスが終わったあと、とってもスッキリし、気持ちが楽になったのを覚えています。

まさに、心と体はつながっている。

と感じた瞬間でした。



ヨガの養成に行き始めたころは、毎回龍村先生の講義を聞くたびに
胸のつかえが取れ、ああ、私はこれでいいんだ。と思いました。
"自分なんて"と思っていた部分がほぐれていくような感覚でした。


ヨガはまず、自分自身を知る。
ありのままの自分を知る。
そこからです。

できてもできなくてもいいんです。
まずは。

そこから1ミリ1ミリ。
自分の幅を広げていけるから。




*上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
・腕伸ばし
・体側伸ばし
・体側ひねり
*下半身ほぐし
・足指まわし
・足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
*猫のポーズ
・猫のポーズ変形
・うさぎのポーズで頭ほぐし
・のび猫のポーズ
*シャバアサナ
*三角のポーズ
*三角ひねりのポーズ
・シャバアサナ
*抵抗法で体側のばし
*三角ポーズをやりやすく
・シャバアサナ
*犬のポーズ
*楽健法で足裏側ほぐし
*呼吸法
・シャバアサナ

2013年10月29日火曜日

予約方法



11月から方南カルチャーのご予約方法が変わります。

今までは方南カルチャーのスタッフさんが管理をしてくださっていたのですが、
11月から私の方へ、直接予約になります。
ご面倒をおかけしますが、宜しくお願い致します。
また、クラス内での予約も引き続き承ります。

1.電話番号から予約
  080-3729-3503へ直接お電話ください。
  *日中や、講座中など出られない場合もあるので、その際は留守番電話にメッセージをお願い
  いたします。こちらから折り返しお電話させていただきます。

2.メールから予約
  kiiyoga.info@gmail.comへ【お名前】【ご連絡先】【参加したい日程】を明記してご連絡ください。


オススメ 簡単予約
3.ホームページ上のフォームからご予約。
  http://kiiyoga.jimdo.com/の【予約】ページからご予約ください。
  BLOG上のメニュータブ【ホームページ】・【予約】からもリンクできます。




できるだけ、簡単にご予約していただけるように、
予約一覧を書いたカードも作ってみましたので、
ぜひクラスにお越しの際にはご活用ください(^^)


2013年10月26日土曜日

ホリスティック

先日久しぶりに
ホリスティックヘルスコンサルタント養成講座(HHC)に参加した。

講座はヨガの段階について。
アシュタンガヨガでは八段階ですが、
沖ヨガは十段階とされてる。




第一段階 ヤマ(禁戒)二ヤマ(勧戒)
第二段階 アサンス(動禅行法)
第三段階 プラナヤマ(調気活用法)
第四段階 プラティヤハラ(自律訓練行法)
第五段階 ダラーナ(統一行法)
第六段階 ディアーナ(禅定行法)
第七段階 バクティー(信仰行法)
第八段階 サマディー(三昧行法)
第九段階 ブッディー(仏性開発行法)
第十段階 プラサド(歓喜法悦行法)


ヨガに段階があるのは、
一つ一つの段階の土台になるようになっているから。


ここ数ヶ月サマディについて、
いろいろ考えてた。
自他共にひとつになること。
利他的に生きること。


人とぶつかるときは
エゴが多いとき。
それが例え良くしようとすることだとしても。


いつの間にか自然にうまくいく。


そういう時は
エゴが無くて、
本当に利他的になっていたりする。




2013年10月25日金曜日

10/24 癒しのヨガ 【開脚前屈をやりやすく等】


今日は開脚前屈をやりやすくするアサナなどを(^^)
ここ最近の癒やしのヨガではペアヨガも取り入れ、
様々な角度からヨガを深めています。


今回のペアでは特に抵抗法を。

修正法の中でも抵抗法は積極的な方法です。
積極方はやりにくい方へ積極的に負荷をかけていきます。
ただし、自分が気持ちいい(痛快)と感じる程度に。

ヨガでは生命の声に耳を傾けることが大切で、
無理をしてはいけません。

※痛みがある場合などは積極法よりも消極法が向いています。
(気持ちのいいほうに流すように動かす)



























*上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
・腕伸ばし
・体側伸ばし
*下半身ほぐし
・足指まわし
・足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
*ヨガベルトを使って修正
・足うら
・足内側
・両足
・仰向け開脚(足外側)
・シャバアサナ
*丹田意識したアサナ
・舟のポーズ
・橋のポーズ
・お尻を意識したコブラのポーズ
・シャバアサナ
*犬のポーズ(角度を変えて)
・シャバアサナ
*開脚前屈をやりやすく
・合せき前屈
・片足前屈(抵抗法)
・開脚前屈
・シャバアサナ
*キャンドル瞑想
*アオン呼吸法
・シャバアサナ

2013年10月21日月曜日

10月19日 外ヨガ@代々木公園

土曜日は外ヨガ@代々木公園でした。

台風も去ったばかりで肌寒い気候の中、
お集まりいただいたみなさんありがとうございました。

なるべく体を温めるような内容にと
呼吸体操や立位のアサナを多めに積極的に行いました(^^)

$Kii YOGA



・上半身のほぐし
・下半身のほぐし
・呼吸体操(肩甲骨を意識して)
・シャババサナ
・ネコのポーズ
・ネコ変形
・のびねこ
・シャバアサナ
・三角のポーズ
・三角ねじり
・シャババサナ
・戦士のポーズⅠ
・戦士のポーズⅡ
・シャバアサナ
・太陽礼拝
・シャバアサナ
・椅子のポーズ
・サソリのポーズ
・シャバアサナ
・呼吸瞑想
・シャバアサナ

前回も来てくださった男性Aさん。
休日になると外ヨガのクラスを探して参加されていたり、
さまざまなクラスに参加されているとのこと。

「呼吸体操とか、呼吸のことをすごく意識的に言うのが新鮮でした~。
 気持ちよかったです。」

と、ご感想をいただけました。

そして歩きながらいろいろお話していると、
「ヨガは好きな時にできるのが良い」とおしゃっていました(^^)


うんうん。たしかに。
マット1枚分のスペースがあれば身体のアサナはどこでもできる。

さらにいえば、沖ヨガでは"生活すべてをヨガととらえる"ため
どんな時も何をしてても"ヨガ的に考えたらここはどうしたらよいだろうか?"と
ずーーーーーーーーーーーーーーっとヨガと離れることはない。
かと言ってとらわれることなく。
物事の真実を捕まえていこうとする。
心のヨガは場所も時間も関係ないのだ。

私は普段ヨガ協会の事務局でお仕事をさせてもらえて、
さらにヨガ指導させていただける機会も増えてきて、
つねに"ヨガ"と向き合える環境にある。

それは就職や自分の生き方に悩んでいたころに、心の奥底で求めていたもので。
まして、尊敬する先生たちといっしょにヨガの仕事をさせてもらえているのだから。

こんなにうれしいことはない。

時々それが日常になってしまって、
当たり前になってしまうこともあるけれど・・・。

日々、ヨガの、人生の、先輩方からさまざまな"学び"を得られること。
しっかりと受け止めて。

それをまた関わる方々に返していけたらいいなぁ。



最近すごく思う。
わたしにとってヨガは人とのつながりなんだなって。

2013年10月20日日曜日

ホームページ完成!

Kii Yogaのホームページが出来上がりました。
最新のクラス情報など、こちらからご確認できます。
また、予約などもホームページからも受け付けておりますのでぜひご活用ください。




Kii Yogaホームページ





$Kii YOGA-バナー

2013年10月19日土曜日

10月17日 癒しのヨガ【股関節回りを中心に】

急に寒くなってきましたね~。
寒くなると家でじっとしていたくなるけれど、
こういうときこそヨガで内側から体を温めていきましょう(^^)


今回は【股関節回り】を中心に。


*上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
*下半身ほぐし
・足指まわし、足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
・体側のばし
*猫のポーズ
・普通の猫
・うさぎのポーズで頭ほぐし
・変形ネコ
・伸びネコ
・シャバアサナ
*股関節を意識したアサナ
・合せき前屈
・ハッピーベイビーのポーズ
・鳩のポーズ
・牛面のポーズ
・開脚前屈
*太陽礼拝
・シャバアサナ
*立位体側伸ばし
*三角のポーズ
・シャバアサナ
*4:7:8の呼吸法
・シャバアサナ

2013年10月12日土曜日

10月10日 癒やしのヨガ「特別クラス:眼ヨガ」

今回は【眼ヨガ】の特別クラスを行いました。
通常の癒やしのヨガクラスでは照明を少し落として
くつろいでいただけるようにしています。

でも、今回は「眼ヨガ」いつもとは雰囲気もガラリとかわり、
ホワイトボードで眼のツボについての解説なども織り交ぜながら行いました。

【眼ヨガ】って何??とおもった方は、こちらの過去の記事を御覧ください。

Naverまとめにもどなたかが、書いてくださっていたので参考に載せます。


*上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし(眼ヨガをとりいれたver)
*下半身ほぐし
・足指まわし、足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
・体側のばし
・シャバアサナ
「眼ヨガ」
*照氣法
*眼の10点ツボ刺激
・シャバアサナ
*眼の動きを取り入れたアサナ
・猫のポーズ
・猫の足上げ
・シャバアサナ
・手をひねる体側ひねり
・両手後ろ組み左右ひねり
・太陽礼拝
・シャバアサナ
・ロウソク瞑想
・眼を温めながらシャバアサナ


ツボを刺激してから身体を確認してみると、
左右のバランスがとれていきます。
また2人組で頭部の眼の裏側のあたりを刺激すると
視界が明るくなったという声もありました。

ロウソク集中で眼を使った
後は市販の眼を温めるシートを使って眼を休めました。

2013年10月5日土曜日

10/2 癒やしのヨガ

10月に入りだいぶ涼しくなってきましたね。

「癒やしのヨガ」では、だんだんと定期的に来てくださる方が増え、
より和やかなムードです。

始まる前や、終わったあとに
みなさんと色々お話する機会があるのですが、
ヨガがはじめてという方から「呼吸の仕方がよくわからない。」
という声がありました。



呼吸をしていない人はいないのに、
普段の生活の中で意識的に呼吸をすることは少ないと思います。

無意識にふぅと溜息をついたりしているのは、
実は、息をとめて緊張状態になったりしていて息が浅くなっている証拠です。

ヨガでは呼吸・イメージ・動作をいっしょに行います。(調息・調心・調身=三密)
より良いイメージをし、より深く呼吸し、しっかり身体をつかうことで
心身のバランスが取れていくからです。

最初は、身体といっしょに呼吸を意識するのが難しいかもしれません。
だけど、ここでこういう呼吸をする。
と覚える必要はありません。

例えば、猫のポーズでは背中を高く持ち上げるときに深く息をはいていきますが、
必ずしもこうでなければいけないわけではありません。

背中を高く持ち上げた時に息を吸ってみたり、吐いてみたり。
自分にとって気持のいいほうにやってみればよいのです。
ヨガは体得です。

そいうったことを繰り返している内に自然とやりやすい呼吸法がみつかり、
自然にこういうときは吐いてみよう。吸ってみようという具合に掴めてくるのです。

私も最初の頃は呼吸がよく分からなくて、
ただ先生の言われるがままにやってみていただけでした。

でも、繰り返す内に呼吸も深まり、ここはもっと吐いてみよう。と思ったり、
体調によっては息がしづらいからもっと意識的に行おうとか思うようになりました。

呼吸法には様々な方法があって、
やり方が決まっているものもありますが、
基本的には、自分の心と身体が感じたとうりに行い、
より良いイメージをもって行う(息を吐きながら、どんどん身体から毒素がぬけていくーなど)
ことが近道だと思います。

{9B964AB1-4D66-494A-93F4-17E22F5D35BD:01}


*上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し(肩甲骨を意識して)
・胸ひらき(腕L字)
・首のばし
*下半身ほぐし
・動禅ひびき法
・足マッサージ
・股関節ほぐし
・体側のばし
*猫のポーズ
・普通の猫
・うさぎのポーズで頭ほぐし
・変形ネコ
・伸びネコ
・シャバアサナ
*ヨガバンドを使っての修正
・うちモモのばし
・外モモのばし
・シャバアサナ
*骨盤修正法
・シャバアサナ
*弓のポーズ
・シャバアサナ
*アオン呼吸法
・シャバアサナ


来週の癒やしのヨガは「特別クラス:眼ヨガ」です!!
眼ヨガとはヨガの呼吸法やポーズに眼の運動を組み合わせた健康法です!!
パソコンやスマホを見る時間の多い今、「眼の自然回復力」を高めることができる眼ヨガをぜひ体験してみてください.

2013年10月3日木曜日

参加者募集!10月19日(土)外ヨガ@代々木公園



外ヨガ@代々木公園
~自然とつながる~ 

{E8B19245-B437-4459-B6CC-82D4A325B265:01}



秋の代々木公園で外ヨガしましょう!!
お時間、ご都合の合う場合は気軽にどうぞおこしください。 

ヨガの語源は"つながる" 

空、風、大地。そして人とつながる外ヨガをしませんか? 

呼吸をしっかりと行い、アサナでバランスを整え、しなやかな心身に(^^) 樹木呼吸法も行います。自然の中で思いっきりリフレッシュしましょう

朝の外ヨガで気持ちのいい一日に!!! 

【日時】
2013年10月19日(土)
10時00分~11時00分
【参加費】
一般 1000円
【持ち物】
バスタオル、ある方はヨガマット(レジャーシートのみ無料貸出しあり)
【集合】
原宿駅表参道口NEWDAYS前に9:45までに集合
【会場】
代々木公園
【ご注意】
レッスンの2時間前までに重たいお食事はお済ませください。 
【参加方法】
申し込みフォームからお申込みください。
もしくは、kiiyoga.info@gmail.com まで連絡。 件名に「外ヨガ/氏名」をご記入ください。
※定員がございますので、先着順でご案内させていただきます。


みんなで気軽に楽しくお外ヨガをしましょう(*^^*)


2013年9月21日土曜日

9/12 癒しのヨガ

12日のクラスはありがたいことに
大盛況でした(*^o^*)

体験から毎回続けて来てくださっている方や、お仕事やスケジュールに合わせて来てくださっている方など様々ですが、続かなかったらどうしようなど気負うことなく通えるのが方南カルチャーのいいところ!



みなさん最近はマイマットを持参してくださっていて、教室内もカラフルです。

回数を重ねて来た方々は、動きにも少しずつ慣れて来てくださっているので、様々なバリエーションでアサナを取り入れていこうと思います。とはいえ、初心者の方でもヨガって楽しいなと思っていただけるような内容づくりを目指していますので、初回の方も気軽にいらしてくださいね(*^o^*)

ヨガは人と比べない。
だから、隣の人と同じように出来なくてもいいんです。
それよりも、自分自身が、身体や心の変化を感じて、どうやったらアサナが深まるか創意工夫して、体得していく過程がとても大事。


気楽に出来るとはいえ、ヨガは続けていくことも大事。

生きる=ヨガ

だから、楽しみながら
ときには悩みながらも。



今の自分をより好きだと思えるように、、、
そして、少しでも周りの人たちの助けになれるように、笑顔の輪が広がっていくように。


気長に気長に続けていきたいなぁ。



*上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
*下半身ほぐし
・足指まわし、足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
・体側のばし
*猫のポーズ
・普通の猫
・うさぎのポーズで頭ほぐし
・変形ネコ
・伸びネコ
・シャバアサナ
*ヨガバンドを使っての修正
・うちモモのばし
・外モモのばし
・シャバアサナ
*太陽礼拝
・シャバアサナ
*立位体側伸ばし
*三角のポーズ
・シャバアサナ
*4:7:8の呼吸法
・シャバアサナ




{975CBACB-75AF-4F16-A0A3-BEE6DAD1A68E:01}

{56EF69BF-DE56-4B7F-8214-DD92F3DCCE2F:01}


2013年9月11日水曜日

9/4 癒しのヨガ

方南カルチャーのクラスも
早いもので、2ヶ月が経とうとしています。

新しい参加者の方も続々といらっしゃってとても嬉しいです(*^_^*)ありがとうございます。

{481E6E73-DE74-4D35-A542-1E88C8F5A3F2:01}



*上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
*下半身ほぐし
・足指まわし、足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
・体側のばし
*猫のポーズ
・普通の猫
・うさぎのポーズで頭ほぐし
・変形ネコ
・伸びネコ
・シャバアサナ
*ヨガバンドを使っての修正
・うちモモのばし
・外モモのばし
・シャバアサナ
*太陽礼拝
・シャバアサナ
*合せき前屈
*骨盤の傾き修正
*体側ひねり
・シャバアサナ
*4:7:8の呼吸法
・シャバアサナ

今回は女性特有のものでもある子宮下垂に焦点をあてたアサナを。*合せき前屈*骨盤の傾き修正*体側ひねりなど。
さらに、鋤のポーズや、シルシアサナなどが入ると下垂には効果が高いのですが、ヨガが始めて!という方も多かったので、誰でもやりやすいものを行っていきました。

ヨガの場合、もちろん部分的な身体のほぐしも可能ですが、、、そこだけに目的を置くのではなく、その人にとって丁度いい状態に全身のバランスをとることが出来るということが大切です。
それは、身体だけでなく心も同じで。
心だけ良くしようと思ってもなかなか難しいもの。
だけど、呼吸や身体やイメージからアプローチすると自然に心も変化していくのです。

だからヨガをすると心身共にイキイキできるんですよね(*^o^*)


わたし自身もヨガをする前は小さなことでクヨクヨ悩んだり、そこから抜け出せなくなったりすることも多かったのですが、
今はいつまでもそのことにとらわれることが少なくなって来たように思います。
もちろん、悩むことも迷うこともあるけど、それが今自分にとって必要で起きている。何かに気がつけるチャンスだ。と思えるようになったことはとても大きいです。



わたしのクラスがみなさんにとって、心身のバランスがとれたり、気づきの場になったりしたら嬉しいなぁ、、、。
そういうクラスを目指して頑張りまーす(*^_^*)



先ずは、楽しむこと(*^o^*)‼


いっしょにヨガを楽しみましょー(*^o^*)‼








2013年9月5日木曜日

8/29 癒しのヨガ

簡単にクラスの内容のみで失礼します(^^)


*上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
*下半身ほぐし
・足指まわし、足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
・体側のばし
:*のポーズ
・普通の猫
・うさぎのポーズで頭ほぐし
・変形ネコ
・伸びネコ
・シャバアサナ
*シャバアサナヨガバンドを使っての修正
・うちモモのばし
・外モモのばし
・シャバアサナ
*太陽礼拝
・シャバアサナ
*動禅整体でほぐし
*橋のポーズ
・シャバアサナ
*4:7:8の呼吸法
・シャバアサナ

2013年8月31日土曜日

参加者募集中*9/28(土) 外ヨガ@中野富士見町*

外ヨガ@中野富士見町(外ヨガ)
��自然とつながる~

中野富士見町でお外ヨガです♫
お時間、ご都合の合う方は気軽におこしください。
初めての方も大歓迎です(^^)

$Kii YOGA-ipodfile.jpg



ヨガの語源は"つながる"

空、風、大地。そして人とつながる外ヨガをしませんか?

ヨガの内容は、ほぐし、簡単なアサナ(ポーズ)、ペアヨガなど。樹木呼吸法も行います(*^^*)
呼吸をしっかりと行い、バランスを整え、しなやかな心身に(^^)

朝の外ヨガで1日を気持よく過ごしましょう!!!



日時: 9月28日(土)10:00~11:00(雨天中止)
参加費: 一般 800円 (方南カルチャー教室会員 500円)
持ち物: タオル、ある方はヨガマット(ない方は事前に連絡頂ければ貸出します。)
集合: 丸ノ内線/中野富士見町駅 改札前 9:45
    ※ヨガは、駅徒歩5分の公園で行います。
申込: 050-3697-1758(方南カルチャー片山さんまで)
ご注意:レッスンの2時間前までに重たいお食事はお済ませください。


みんなで気軽に楽しくお外ヨガをしましょう(*^^*)

2013年8月25日日曜日

8/22 癒しのヨガ@方南カルチャー 

現代人は、眼が疲れている!
ということで・・・
今回は『眼ヨガ』を取り入れてクラスを行いました。

眼ヨガとは、ヨガの呼吸法やポーズに
眼の運動を組み合わせた健康法です。
眼や関連部位の血行を良くし、運動性を高めることで、
疲れ目や視力異常などの悩みを改善するとともに、
本来その人が持っている「眼の自然回復力」を引き出します。
「龍村式ヨガ健康法 眼ヨガ 著:龍村修より」


普段わたしもスマホをみたり、PC作業が多いために、
首、肩などが凝り固まってきてしまうこともあります。
来てくださるみなさんからもよく肩こりがツライ。
首がイタイ。という声を聞きます。

そんな時に、普段の生活の中で
手軽に、そして効果的に、セルフケアができる!
それが眼ヨガのいいところだと思います。

体を少しほぐしてから
後半眼ヨガを行っていきました。
$Kii YOGA-ipodfile.jpg

��上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
��下半身ほぐし
・足指まわし、足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
・体側のばし
・シャバアサナ
「眼ヨガ」
��照氣法
��眼の10点ツボ刺激
��眼の動きを取り入れたアサナ
・猫のポーズ
・脚をあげた体側ひねり
・浮きコブラ
・シャバアサナ

少し眼ヨガについて
家や職場でもできるようなものを紹介していきたいと思います。

『照氣法』
照氣法はこすり合わせた手のひらを
両手をお椀型にし、まぶたの上から眼を覆い、
息を吸いながら眼にいい気が入ってくるように、
息を吐きながら身体の老廃物が外へ出ていくようにイメージをし、
呼吸を繰り返すことで、
疲れが抜け、眼の血行が良くなるものです。

これは、デスクの上などでも気軽にできるので、
ちょっと眼がつかれたな~というときにぜひ行ってみてください。

私は、ヨガのときのシャバアサナ(くつろぎのポーズ)の時に行うと
より深くリラックスする感覚を味わうことができるので、
そのタイミングでよく行っています♪
photo:01



写真は左右の差を知るために片目ずつ行っています。
片手で行ってみて、明るさを確認すると面白い結果になりますので
ぜひやってみてくださいね~(^^)

2013年8月17日土曜日

8/15 癒しのヨガ@方南カルチャー

先週は私事でお休みをいただいていたので
一週間ぶりのクラスでした。

お盆にもかかわらず参加してくださったみなさん
ありがとうございました。


��上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
��下半身ほぐし
・足指まわし、足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
・体側のばし
��猫のポーズ
・普通の猫
・うさぎのポーズで頭ほぐし
・変形ネコ
・伸びネコ
・シャバアサナ
��ヨガバンドを使っての修正
・うちモモのばし
・外モモのばし
・シャバアサナ
��太陽礼拝
・シャバアサナ
��修正法
・骨盤を締める修正2パターン
・腰のねじれをとる修正
・シャバアサナ
��4:7:8の呼吸法
・シャバアサナ


今回はヨガベルトを使用しながら修正法を行なっていきました。

photo:01



ヨガベルトはヨガ中、補助的な役割で様々な時につかえます。
手が届かない時や、ポーズの固定など・・・
私はよく足裏を伸ばしたいときに足の裏にひっけて使うことが多いのですが、
手だけで行うよりもより伸びよ感じることができます。

特にヨガを始めたばかりの時や、
身体が硬いと感じる方は上手にベルトなどをつかって補助していくと、
自然に身体の可動域も増えてくるはずです。

実際わたしもヨガを始めたばかりのころは、
毎日ヨガベルトで足裏をのばしていました。

photo:02



こんなかんじで。
このま胸の方に足を引きつけたり、
横に開いたり、内側に閉じたりすることで骨盤修正の効果も高まります。
最初のうちは途中でキープするのもキツく感じるかもしれませんが、
慣れてくると気持よく伸ばせるようになってきますよ(^^)


レッスンの最後に毎回来てくださっている方から
一週あいただけで身体が硬くなってるきがする~。と。

そうなんです。
やっぱり続けることが大事。

週1とは言えどもあなどれないのです。

生活の中で活かせるのがヨガのいいところ。
日常、気がついた時に取り入れて見てください。

それだけでみるみる変化を感じられますよ♫

2013年8月12日月曜日

茨城2日目

��日目は鹿島神宮へ~
$Kii YOGA-ipodfile.jpg

数年前からふとした時に訪れたくなる鹿島神宮。
とくに転機の時に来ることが多いような気がします。

$Kii YOGA-ipodfile.jpg

地震の直ぐ後にきたときよりも
なんだか心地良かった。

$Kii YOGA-ipodfile.jpg

森林の中を歩いていると心身ともに浄化されていくような気がしました~(^^)

御手洗池の湧き水が冷たくて気持ちよかった~。


そしてそのあと千葉まで出てコストコへ~(^_^)
年会費更新と、ホットドックをぱくり。
買い物はマジックソープのビックサイズのみでしゅーりょー。
お掃除ワイプが欲しかったのですが残念ながら売りきれだったのです^^;


そんなこんなで茨城を満喫した休日でした~

2013年8月11日日曜日

茨城1日目

お休みをいただいて地元へ(^^)

久しぶりに色んな場所へ訪れました♫

大洗!!海はやっぱり気持ちいです。
地元にいた頃は夏になっても海に行こう!
という選択肢がなかったのですが、もったいないことをしてきた~。
当たり前にあるものってなかなか気がつけないものです。

$Kii YOGA-ipodfile.jpg

そしてアウトレット♫
正直品揃えがいいとは言えないのですが、
アジアンなお店でかわいいピアスをGETしたのでしあわせ~

サザコーヒーで一休み。
コーヒーは飲むとなぜかドキドキしてしまってあまり飲まないのですが、
サザのは好きです(^^)
$Kii YOGA-ipodfile.jpg


そして那珂湊にて海鮮丼。
意外と地元のお店って知らなくて食事どころを探すのに一苦労でしたw
お刺身は買って家で食べちゃうからなぁw
$Kii YOGA-ipodfile.jpg
$Kii YOGA


そして木内酒造へ~

$Kii YOGA

ビール!ホワイトエールです。
私は運転交換のためおあずけ。
あとで飲みました(^^)

木内酒造のビールは、どれも飲みやすいです♫
私は、ホワイトエールとペールエールが好き(^^)


そんなこんなで2日めに続きます。

2013年8月3日土曜日

8/1 癒しのヨガ@方南カルチャー

今日は呼吸を深くすることを中心に行いました(^^)

$Kii YOGA

��上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
��下半身ほぐし
・足指まわし、足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
・体側のばし
��足裏のばし
・うちモモのばし
・外モモのばし
・腸をのばすポーズ
・腸ひきしめるポーズ
・シャバアサナ
��猫のポーズ
・普通の猫
・うさぎのポーズで頭ほぐし
・変形ネコ
・伸びネコ
・コブラのポーズ
・シャバアサナ
��太陽礼拝
・シャバアサナ
��呼吸を深める
��魚のポーズ
��呼吸体操
��魚のポーズで再度確認
・シャバアサナ
��呼吸瞑想
・シャバアサナ



今回は簡単に内容のみのUPで失礼します(^^)

2013年7月29日月曜日

7/27 外ヨガ@中野富士見町

方南カルチャーの参加者のみなさんと、
中野富士見町の公園で外ヨガをしてきました♫

一般参加の方も数人(^^)


歩いている最中は暑かったのですが、
公園にはいり、木の下にマットを敷き始めると、
いい風が。

暑すぎず気持ちよく1時間動いていきました。


photo:01


photo:02




・上半身のほぐし
・下半身のほぐし
・ネコのポーズ
・コブラのポーズ
・シャバアサナ
・身体のちからを抜く(腕ふりやスワイショウなど・・・)
・樹木呼吸法で自然と一体に、心身の気のバランスを整える
・木をふれながら呼吸
・木を使った足の裏筋を伸ばすポーズ
・シャバアサナ
・太陽礼拝
・シャバアサナ
・三角のポーズ
・鳩のポーズ
・シャバアサナ
・呼吸瞑想
・シャバアサナ



できるだけ自然を心身で感じていただけるように。
木に触れたりもしながら(^^)

日常、なかなか自然に触れる機会もないものです。
こういうときこそ目一杯リラックス、リフレッシュして、
自然と一体化させていきましょう。


みなさんのびのび~~~と気持ちよさそうでした(^^)


ヨガは「感じる練習」です。
自分自身の心身のアンバランスを感じて、
苦手がアサナがあったとしても
それをバランスをとるための
気づきのチャンスとして活かしていきましょう。




次回は9月末の開催になります♫
方南カルチャーの会員さんだと、
ワンコインで参加できますので気軽に足を運んでみてください。

2013年7月28日日曜日

7/25 癒しのヨガ@方南カルチャー

photo:01


photo:02



方南カルチャーでのヨガ。
この日は丹田に気を集めることを
中心に行いました。


��上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
��下半身ほぐし
・足指まわし、足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
・体側のばし
・指ヨガで首ほぐし
��足裏のばし
・うちモモのばし
・外モモのばし
・シャバアサナ
��猫のポーズ
・普通の猫
・うさぎのポーズで頭ほぐし
・変形ネコ
・伸びネコ
・コブラのポーズ
・シャバアサナ
��太陽礼拝
・シャバアサナ
��上半身の力をぬく
・腕振りからのスワイショウ
��三角のポーズ
��丹田に気を集める
��橋のポーズ
・シャバアサナ
��4:7:8の呼吸法
��アオンマントラ
・シャバアサナ


まず、上半身の力を抜き、
自然に丹田に気を集めるように。
そして後半は下半身をつかうことで
より重心を丹田に集めていきます。

心身のバランスのとれた
上半身の力が抜け
下半身に力がこもる
「上虚下実」の状態を目指します。


また、参加者の方の
首が痛くなりやすいという話から
指ヨガで関連部位を刺激して
ほぐす方法をさせていただきました。

指ヨガはいつでもどこでも
場所を選ばずに
セルフケアが出来るので
オススメです。


龍村式 指ヨガ健康法―いつでもどこでも手軽に出来る!
http://amazon.co.jp/dp/4817070234


継続して来ていただけている方が
いらっしゃって、
とても嬉しいです。



沖先生の言葉に

無理するな、
無駄するな、
続けよ

という言葉があります。

最初のうちはヨガのアサナに
なれなかったりするかもしれません。
だけど、自分の心身の内側に目を向け、無理はせず。
だけど、無駄せず、その日のベストを尽くしていきましょう。
そうすることで、より深いリラックスが可能になります。
そして、続けること。

自分の心身は
自分のもの。


自分自身が変えたい。
良くしたい。と思えることが
いちばん大事。

至らぬところもあるかもしれませんが、
わたしはそういうみなさんの
お手伝いを精一杯させていただきます。

2013年7月25日木曜日

丹田に氣をあつめる

今日は久しぶりに龍村ヨガのHHC
(ホリスティックヘルスコンサルタント養成講座)を
受講しました(^^)@OKIYOGA STUDIO


たのしかった~!
たくさん書きたいことがありすぎるので、要点だけ書きます。

【講義】丹田について。

丹田=バランス維持の働きの中心点。

丹田の4つの働きについて
��、物理的・力学的バランス維持の働きの中心点
��、生理的・化学的バランス維持の働きの中心点
��、自然治癒力・免疫力の働きの中心点
��、心理的バランス維持の土台

心の重要性。


【行法】
��下半身に氣をあつめる
・仰向けで呼吸しながら踵を突き出す
 (この時土踏まずから吐き出すようなイメージ)
・騎馬立ち(空手)で立つ。

��力を抜く(放下)
・腕ふり(横)
 腕→膝の屈伸→イメージ
・腕ふり(前後)
 膝の屈伸で1、2、3で腕を回す(自然にまわる)
・二人組で腕ふり
 1、2、3で腕を回してもらう(ちょっとのサポートで回る)
・スワイショウ
 膝を曲げることで自然と膝→腰→腕へと流れがつたわる
 腕が巻きつくようなでんでんだいこのような自然な動き
・2人組でスワイショウ
 下に寝てもらい、膝を押してもらう
◎手がもわっとしているのは氣間。肉体的にいうと、
 副交感神経で集中しているような状態
◎上虚下実の状態をつくるために、上半身の力を抜くところから。

��丹田力を高める
・後ろ受け身
・前受け身
・後ろ受け身その2
・前転
・後転
・側転
・2人組で倒立から回転
・2人組でブリッジから回転
◎恐怖心をとることに繋がる

��鋤のポーズから肩立ち
・45度→90度→130度→床と各8秒かけてゆっくりと足をあげていく。
 そこから膝をおり耳の横(床)につける。踵を突き出すように鋤のポーズを繰り返す。
 そのまま腰に手をあて肩立ちのポーズ。
 肩立ちのまま横開脚、前後開脚(左右)、結跏趺坐で肩立ち。
 足をほどいて鋤のポーズにもどり、
 床→130度→90度→45度とゆっくり戻っていく。
◎ゆっくり段階をつけて行うことでひとつひとつに意識が行き届く。

��ダウンドック(足踏み→片足ずつあげる)、アップドック、ダウンドック

��鋤のポーズの一連の流れをくりかえす。
 

久しぶりの龍村ヨガ♪
充実した時間でした。

もうずっと、事務局長に「きえちゃんお尻しめたらほんと変わるよ」
と言われ続けはや1年。

ようやく最近お尻をしめるように意識しはじめたところ、
今日の講義はまさにピンポイント!
”丹田力”

「生活の中で意識的に肛門しめるようにしてる人いますか~?」
の問いに自信満々には手を挙げられなかったのでした。

朝ヨガ中や、気が付いたときは意識しているのですが、
ついついね。
ついつい・・・。

でも、やっぱり丹田力はバランス維持の働きの中心ですよ!って
念を押されてしまったのでw

うん。
やります。
やりたいです。

言い訳なんてもうしないぞ~!おー!
お尻をしめるぞ~!



しかし、前受け身、後ろ受け身とか。
倒立からの回転とか、ブリッジからの回転とか。

楽しかったな~。

シルシアサナはできるのですが、
いわゆるハンドスプリングができなくって。
てか、勢いつけてあがるのもちょっと怖かったので。
今日はその第一段階を打破できたような気がします。


”恐怖”に勝つっていうのは
ふつうなかなか難しいのかもしれないけれど、
”丹田力”=”肚がすわる”と自然にその恐怖を手放せるんですよね。

倒れたらどうしよ~とかいう、恐怖だけじゃなく。
自分の中の何か変わる。

そして洗心のこころを忘れず。



$Kii YOGA-ipodfile.jpg
写真はこの前の朝ヨガ~@OKIYOGA STUDIO

2013年7月19日金曜日

2. Re:はじめまして

本日も方南町で癒しのヨガでした。
前回に引き続き参加してくださったみなさん。
外ヨガ参加から来てくださったみさなん。

ありがとうございました。


photo:01


photo:02


��上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
��下半身ほぐし
・足指まわし、足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
・おしりほぐし
��足裏のばし
・うちモモのばし
・外モモのばし
・腸ひきしめ
・シャバアサナ
��猫のポーズ
・普通の猫
・うさぎのポーズで頭ほぐし
・変形ネコ
・伸びネコ
・らくだのポーズ
・シャバアサナ
��太陽礼拝
��反る太陽礼拝
・シャバアサナ
��前屈
・片足前屈
・がっせき前屈
・開脚前屈
・割坐
・シャバアサナ
��犬のポーズをやりやすく
・シャバアサナ
��呼吸法
��キャンドル瞑想
・シャバアサナ


しっかり身体をほぐした後、
下向きの犬のポーズ(アドー・ムカ・シュワーナアーサナ)をしっかり行っていきました。
$Kii YOGA-image

参考:ハタヨガの真髄


犬のポーズ。
奥が深いです。
やり方ひとつでいかようにも体に効かせることができます。

疲労回復、足の強化、肩甲骨周りをやわらげる、
腹部の筋肉をしめ、強める。心臓強化。
気分を爽快にさせる。
上体をさげることにより、上体の血行がよくなる。
脳細胞の活性化。脳の疲れをとる。

などの効果もあります。




このアサナで
よくあるのが腰がぽこっとでてしまっているパターン。
踵がつかないパターン。
肩がのびないパターン。

今日はできるだけ、なるべく腰が伸びるように
股関節の付け根が頂点になるように
アジャストさせていただきました。

私も腰がぽこっとでてしまうタイプ。
まだまだ実践中。

これがいい!というのがあったらまた書かせていただきますが、
やっぱり基本は無理しない。無駄しない。

アサナのモデルの形をみていると必ずしもこの形にならなければ!
と、思ってしまうかもしれませんが。

わたしはあまりそこにとらわれることよりも、
その人にとって調度よい状態になることが大事だとおもっています。


例えば、片方の肩が下がっているひとがいたとします。
でも急に無理やり同じにしたらどうなるでしょう。
きっと、バランスを崩して、他に不調がでてくることも。
実はそのアンバランスの原因は
肩ではないかもしれない。
内臓かもしれない。
腰かもしれない。
足かもしれない。
心かもしれない。
だからこそ、無理しない無駄しないが大切なのです。

全体を見て、
気持ちよく動いていく。

そうしているうちに、
全体のバランスがとれていく。

一回では難しいかもしれない。
だけど、続けていくうちに確実に変化してくのだと思います。

継続は力なり。

この方南カルチャーでのクラスでも
そういったことを感じてもらえたらいいなぁ。

2013年7月14日日曜日

うちこさんヨガクラス@OKIYOGA STUDIO

今日はOKIYOGA STUDIOにて、
うちこさんの「アシュタンガ・ヴィンヤサ・ヨーガ フルプライマリー」に参加させていただきました♫

うちこさんと言えば、
「ヨガ」で検索すると必ずと言っていいほどヒットする
ヨガブロガーさんです♫
「うちこのヨガ日記」

ヨガの先生方からも話を聞いていたし、
私もブログをよく読ませていただいているので、
今日お逢い出来るのを楽しみしていました♫


クラス自体はアシュタンガヨガのフルプライマリーだったのですが、
うちこさん独特の言い回しや、
的確なアサナ指導がとっても面白かったー!!

「スッキリ!でもユニーク!」
なうちこさんのお人柄が反映された
ヨガクラスは楽しいだけでなく、心身共にとても気持ち良かったです。

アサナやヨガ哲学だけでなく、幅広くご自身で学ばれ体得されているんでしょうね。
この「ご自身で」というところポイントです。
ヨガが好きで、探求されているので、
すっごくスッと入ってくるし、やりやすかった!

アシュタンガは去年朝ヨガでハーフをよくやっていたのですが、
フルも楽しかったな~。
半ばになるにつれて心身が軽くなってきて、
締まっていく感覚を味わうのがとても心地よいのです。

普段沖ヨガをやっていていいなーと思うのは
これじゃなきゃいけない。
というのが一切ないところ。
むしろ。そのとらわれないことへの追求でもあります。

だからこそヨガのジャンルに囚われることなく
なんでもやれる♫

アシュタンガもなんかやりたくなる時があるのですよね。

今はまだ自分のヨガを模索しているとき。

色んなことをいっぱい体感していこうと
改めておもったのでした♫

しかし、いい汗かいたな~
気持ちよかったな~♫


photo:01


photo:02



2013年7月13日土曜日

7/11 方南カルチャーで癒しのヨガ。

昨日から方南町から徒歩1分の方南カルチャーにて、
新クラス「癒しのヨガ」がはじまりました(^^)♫

photo:01


photo:02


��上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
・首まわし
・体側伸ばし
��下半身ほぐし
・足指まわし、足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
��足裏のばし
・うちモモのばし
・外モモのばし
・体側ひねり
��猫のポーズ
・普通の猫
・うさぎのポーズで頭ほぐし
・変形ネコ
・伸びネコ
・シャバアサナ
��太陽礼拝
��反る太陽礼拝
・シャバアサナ
��腹式呼吸・胸式呼吸のしかた
��丹田に気をあるめる
��骨盤修正法
・シャバアサナ
��呼吸法
��キャンドル瞑想
・シャバアサナ

ほぐし、呼吸を丁寧に。
アサナはしっかり集中し、よりリラックスしていただけるように行いました。


初回5名の方が参加してくださったのですが
みなさんとても素敵な方ばかり(^_^)

どきどきの初回でしたが、
後半のキャンドル冥想も楽しんでいただけたようで良かったです。


これから方南カルチャーで、
たくさんの方々とヨガを通して出会い、
さまざまな経験をシェアさせていただけたら嬉しいです。

そして、なにより。
みなさんの心身が健康になるお手伝いができること、
とても嬉しく思います。

まだまだ未熟者ですが、どんなことでも気軽にご相談くださいね。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。