top

2012年7月30日月曜日

Kii yoga in Tokyo

今日はKii Yoga in Tokyo
第2回目でした。

身体ほぐし、浄化法、簡単なアサナ、、指ヨガを使って開脚、太陽礼拝などを行いました。

photo:01


指ヨガをして開脚♡
写真は、背中を押しているわけではなく、
さすり上げ、気の流れを良くしています。


それぞれ、指ヨガを
行う前と後では、開脚の稼働域が
広がったり、深く前屈出来たりと、
指ヨガの効果が見られました。


指ヨガは直ぐに効果がみられるので、
苦手なアサナにも取り組みやすく
なるのも良いところです。

また、互いに、手指を刺激することで、コミニュケーションもとれ、
深いリラックスにも繋がります。

浄化法は、腸を刺激するような
動きを多めに行ったのですが、
腸が動くなどと、
すぐに身体に変化が見られました。

今日は3人での少人数のクラスでしたが、リラックスして、和やかな雰囲気でした(^_^)

また、次回も楽しみです‼


いつも来てくださる皆様、ありがとうございますヽ(*′‿'*)ノ

2012年7月17日火曜日

Kii Yoga in茨城!0715

お久しぶりです。
��日間のヨガ合宿から帰ってきました。
また、そのことについては後程UPさせてくださいキラキラ


さて、今日は地元茨城で初めてヨガを指導させていただきました~!
大人16名、2歳児1名ハート②

photo:01



みなさんに自己紹介をして頂き、身体ほぐし、呼吸体操、
簡単なアサナ、太陽礼拝という流れでレッスンさせていただきました。

反省点は・・・・・・
かなりあります。

もっと分りやすい表現、適切な表現があったのでは?
ひとりひとりきちんと向き合えていたか?
あげたらキリがないほどです。

でも、終始和やかな雰囲気で、
みんなで笑いながらレッスンできたのは、
本当に、集まってくださった皆様のご協力あってのことだと思います。
ありがとうございました。


photo:02


昔からの友人がmixiをみて来てくれたり、
叔母がたくさんの人に声をかけてくれたり、
友達が友達を連れて来てくれたりと・・・

人から人へ、
輪が広がっていくことがすごくうれしくもあり、
ご縁というものを感じずにはいられませんでした。


今日レッスンをしてみて、
もっともっとヨガを学んで深めて行きたい。

みなさんの日々の生活が
少しでも豊かに、活き活きと、健康的になれるように。
たくさんの笑顔が広がっていくように。
ヨガを通して応援させていただきたい!!

と、強く思いました。


みなさんの笑顔が素敵で、
こちらが逆に元気をもらったような気がします。

まだまだ微力ではありますが、
これからも宜しくお願い致します。




レッスン後に「丸勝」さんへ、お蕎麦を食べに(´∀`)
蕎麦屋でLIVEを行っちゃうような素敵なお蕎麦屋さんです。
茨城へお越しの際はぜひ、お立ち寄りください♪
photo:03


photo:04


ひやしたぬき蕎麦!おいしかったーーーー!!!!!

2012年7月8日日曜日

おしらせ♡本日レッスン!

本日Kii Yogaレッスン日でございますハート②


しかも!!!!!!!!!



なんと!!!!!!!!!




記念すべき第1回目です



高田馬場駅より徒歩3分、
新宿区戸塚地域センター6F和室にて。

15:30より。

テーマ:呼吸を深めよう

ということでヨガのクラスを行っちゃいます。



まだ、人数のほうに空きもございますので、
お時間のあるかたはぜひぜひいらしてください。


詳しいことはこちらからご覧いただけます。
Kii Yoga in 東京 7月スケジュール




��回目ということで、
ヨガを始めるにあたっての話も少しだけさせていただくので、
初心者の方でも安心していらしてくださいね!
ちょっとだけプリントもつくってみました( *`ω´)

photo:01




でも、まずは、
ヨガを体感していただくことが大切ですし、
気持ちよくリラックスしていただけたら幸いです(*´∀`*)


わたしもリラックスしてレッスンするぞーーーー( ´ ▽ ` )ノ


本日は、よろしくお願いいたします。

呼吸を深める

今日は高田馬場で第1回目のヨガレッスンでした。

��回目ということで、
呼吸法、呼吸体操をメインに、くつろぎのポーズ(シャバアサナ)を
ポーズの間に挟みながら、身体をほぐし、簡単なヨガポーズ、
最後に太陽礼拝という流れでレッスンを行いました。

呼吸の吸う吐くのタイミングは
最初はわかりにくいかもしれませんが、
慣れてくるとだいたいどのようなときに吸って、
どのようなときに吐けばよいかが掴めてきます。

さらに、もっと慣れてきたら
基本の呼吸にとらわれることなく、
さまざまな呼吸をためしてみて、
その時の身体の状態、心の状態を観察してみるのも良いです。

心と体と呼吸を合わせる。
というような最低限まもることはありますが、

ヨガはこうでなければならない。
と、いうことはありません。

��つのことにとらわれず、さまざまな方法をためすことで
同じヨガのポーズでも幅が広がり、自分により良いものも
わかってきます。


今日は2人の方が来てくださったので、
ペアになったりしながら、
お互いの呼吸を観察したり、
ちょっとした修正法なども取り入れたりもしました。

まだまだ新米ヨガインストラクターですが、
少しでもお役に立てていたらうれしいな~。

反省点はたくさんありますが、
これからもいいレッスンができるようがんばります!


レッスン後は、
みんなで気になっていたピザ屋さんへ!

マルゲリータおいしかった~♪

また行きたいな(*´∀`*)

photo:01


photo:02




そうだ!
私、明日から福島県のほうにヨガ合宿に
行ってまいります。
一週間ほど参加してきますので、
すこしブログ更新がとどこおるかもしれませんが、
ちょこちょこ合宿レポートもさせていただきますので、
よろしくお願いします(`・ω・´)

2012年7月7日土曜日

カルディ

カルディコーヒーで
買った黒糖しょうがそら豆(^^)

美味しい~♡♡♡

photo:01



2012年7月6日金曜日

眼ヨガを体感♪

ホリステッィクヘルスコンサルタント養成の講座へ(*´∀`*)

昨日は前半は眼ヨガについてでした!

以前ちょっと指ヨガについても
沖ヨガでは、部分即全体(身体の部分=全体)という考え方がある。
と書かせてもらったのですが、

眼でも同じようなことが言えます。

例えば、眉毛の付け根の部分は首と対応していて、
それは眼の疲れにも影響があります。

つまり、眉毛の付け根を息を吐きながら
ツボ刺激することによって、首こりほほぐす効果があるということなのです。

眼ヨガをじっくり体験するのは2度目だったのですが、
面白い(*´∀`*)!!!

上のような関連部位に関することもほかにもたくさんあったり、
眼球の運動や、眼をリラックスさせるようなことも。
ヨガのポーズと組み合わせることで、いろいろなバリエーションも
広がります。


なにより、身体というのは、
部分だけで孤立して作用しているようなところは何一つないのだなー
ということを実感できます。

腕の疲れが眼にきたり、
眼の疲れが腕にきたりと、
相互的に作用している。

だからこそ、全身、
そして身体、心、呼吸のバランス(三蜜)を整えることが
重要なんだなぁと実感しました。

��月に眼ヨガのインストラクター養成の講座があるので
取得しようと思います( *`ω´)
がんばるぞ~!

photo:01



2012年7月5日木曜日

iPhone

そう、先日、、、
やらかしてしまいました。

帰り道ちょっと運動しよーと思い
勢いよく腕をふって歩いていたら、


ずっと大事に使っていたiPhone3GSが
飛んでいきまして・・・

パリーンと画面を割ってしまいました。
こなごなに(´;ω;`)




なので、


ねばってねばって5待ちをしていたんですが、
結局、新しいiPhoneに!!!!!
結局、4S!!!!!


photo:01



新しくなったのはうれしいけど、
ふぁいぶーーーーーヽ(;▽;)ノ


でも、いいんです。


いろいろと今は転機みたいなので。

スマホも一新して、
今までのご縁も大切にしつつ、
これからの新しいご縁が増えますようにと願いを込めて( *`ω´)!!


よろしく!あたらしいiPhoneちゃん♪

2012年7月3日火曜日

1. 無題

今日の勉強会のスタートの歓談の時に、

「"分からないということ”がわかるということが大事」

という話がでて、印象的だった。


ヨガのポーズにしても、話にしても

「分からない」
ですませてしまえばそこで終わり。


でも、「分からないということが、わかる」
という考え方にすると次のプロセスへ行ける。

分かるように自分で積み重ねていけばいい。

だから、分からなかったことに気づくことはすごく大事。



わたしも、よく、わからないことがわからなくなる。

わかったつもりなってしまったりすることも。



だから分からないって気づくと
自分をしっかり見つめなおせる。

あとは、やるか、やらないか。
それだけだ。

国分寺ヨガ

いつもヨガ事務局に整体ヨガを
受講しに来てくださっている
水村先生のご好意で、
今日は国分寺でいっしょに
ヨガ指導のお手伝いをさせて
いただきました!


水村先生のヨガは
足や身体全体のほぐしの時間を
たっぷりとって下さるので、
無理なく年齢関係なく
自分の身体をしっかり見つめる
ことが出来ます。


優しい声と雰囲気に
すっかりリラックスしてしまいました。

海草瞑想法というのを
行ったのですが、
背骨、肩、首の力を抜き、
自分が海草になったように
海の中でゆらゆらゆらぐように
自分の身体の声にしたがって
動いて行きます。
数分これを続けるだけで、
いつも力の入ってしまう背中側が
緩んでいくのを体感しました。


わたしは、
犬のポーズ、腸ねじりのポーズ
をさせていただいたのですが、
やはりまだまだ経験不足。
みなさん、犬のポーズでは、
やはりどうしても手に重心が乗りがち。
でも、みなさん綺麗に
足裏を伸ばせていました!
水村先生が久しぶりに犬のポーズを
やれて良かったと言ってくださり、
ほっとしました!


帰りぎわに
水村先生から
photo:01


でめてるという
国分寺にある玄米の美味しいお店の
レシピ本までいただいて、
本当になんと感謝を表したら
いいのやら(><)‼

先々月から
自然食も少し取り入れていたので、
このレシピを参考に
料理したいな♡


すごくよくしてくださるので、
嬉しくって、嬉しくって、
国分寺のマルイでひとりで
うるっとしてしまいました。

本当に今日は
水村先生、国分寺ヨガの皆様、
ありがとうございました。

2012年7月2日月曜日

ひさしぶり

今日は大学時代の友達と会いました。

なにげに4人は初めてだったけど
まったくそんな気もせず・・・( *`ω´)


photo:01


photo:02




鳥貴族で焼き鳥を食べつつ
わいわい盛り上がりました!

夢に向かって友達ががんばってる姿って励まされるな~
自分もがんばろうと思えます。


そして、気兼ねせずに
好きなことで盛り上がれるっていいですね。

指ヨガ 勉強会

今日は龍村式指ヨガ 研究会でした!


photo:01



研究会の感想を書く前に、指ヨガについて、軽く解説します。

指ヨガ呼吸法は、手の刺激と呼吸を組み合わせることによって、
全身に働きかける健康法です。

身体の部分=全体という考え方は多々ありますが、

その中でも手はむき出しの脳と言われていたり、全身の縮図と言われています。
そのくらい、手と脳、手と全身は密接に結びついているのです。

さらに、指ヨガはいつでもどこでも手軽に出来きます。

例えば、中指の第一関節から上は、頭とつながっています。
なので、頭が痛い時などは、息をふーーーーっと吐きながら
頭の痛みを身体から吐き出すようなイメージをして、
中指の第一関節から上をほぐしていきます。
そうすることで、頭の痛みを軽減することが出来るのです。

この息を吐きながらというのが大事なポイントです。
呼吸、動作、心を統一させることで、ただのマッサージではなく
ヨガとしての効果が得られます。


さて、今日の研究会のテーマは"ペアハンドヒーリング"

基本的に、指ヨガは1人でもできるセルフケア健康法ですが、
今日は二人一組になって行う、ペアハンドヒーリングでした。

指ヨガインストラクター修了してから、
ペアハンドヒーリングの可能性や、良さというものは実感する機会が
多かったのですが、今日はさらに新しい発見や、
こんなにひとつひとつの操法の効果を実感できたのは初めてでした。

しかも、不思議なのは、施術を行っているほうも
気持ちいいんですよね。
疲れない。
自他ともに幸せになれる。というのがやはりヨガなのかなぁと感じました。

去年、京都に旅行にいった際に、
みぎたというおばんざい屋さんで女将さんと仲良くなり
ペアハンドヒーリングをさせてもらう機会がありました。

わたしがインストラクターを取得して
初めてヨガ関係じゃない人に施術させてもらった体験です。

アロマオイルをつけ、
相手に呼吸を合わせ、相手のためにという気持ちで手指をほぐしていくと、
本当にただのマッサージでは得られない効果がでるんですよね。

みぎたさんは、施術を終えた後に、
今日はひどく手指が荒れてたんだけど、
すっごくピカピカになってキラキラしてるみたいーー!
ふしぎーーー!!!
と喜んでくれました。

みぎたにおとずれたのは2回目だったのにもかかわらず、
そこから連絡先も交換し、
今でも何かあると連絡するような仲になれました。
もちろん、みぎたさんのかわいらしくってご縁を大事にする
素敵なお人柄があってのことですが、
ペアハンドヒーリングを行ったあとは
なおさら心の距離がグっと近づけた様に思います。

人と人をつなぐには
触れ合うことが重要だと実感しました。

触れ合うことで、相手に自分を、自分に相手をみることが出来る。

本当に指ヨガにはまだまだいろんな可能性があると思います。


Kii Yogaでも10回に1回くらいのペースで
ペアハンドヒーリングを取り入れていきます。

指ヨガに興味のある方もぜひ、おこしください。