top

2014年5月30日金曜日

5/29 癒しのヨガ【股関節を広げる】

今日のクラスは股関節を整えるように。
最初に膝、股関節をほぐす、合蹠で今の状態を感じる、
股関節の修正法、足上げ2パターン、片足ずつ股関節をひろげる、
合蹠前屈で足の筋肉の柔軟化を骨盤以上の解消。の流れを。
股関節の可動域がじわじわと広がります。前回も書いたのですが、
緩めるときには必ず締めることもセットで行っていきました。






さらに、ヨガのを修正体操を行うときのコツは、
1、息は深くお腹に吸う
2、動作は息を吐き切るように行う
3、くつろぎのポーズをしっかり行う

どんな動きをしたとしても、
力んで行うのではなく、呼吸法をしている意識で行います。
そうすると、終わった時に気分もよい状態に。

私の場合、股関節の可動域が広がったと同時に、心にも開放感を感じます。

もちろん個人個人で感じ方は違いますので、ご自身の感覚を大切にしてくださいね(*^_^*)

また、7月で癒しのヨガも1周年を迎えるので、クラスの終わりにアンケートを実施しています。今までにクラスに参加してくださったみなさま、、、ぜひご協力いただけると嬉しいです。
※インターネット上でもお答えいただけます。

本当にいつも参加してくださるみなさんに支えられ、感謝です。
今後共よろしくお願い致します。


アンケートはこちらから↓
https://docs.google.com/forms/d/1U-ualb2zeMZ2eCV9AyvBDAlxRnCOUblD4e1hiSipBrw/viewform




*合蹠ゆらし
*上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
*指ヨガで首ほぐし
・腕ねじり
・体側のばし
・体側ひねり
*下半身ほぐし
・足指ほぐし
・足指の骨くみ
・足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
*ノビ猫
*猫
*猫変形
*うさぎ
*のびねこ
*コブラ
*くつろぎ
*足の修正
*合蹠で今の状態を感じる
*股関節の修正、
*足上げ2パターン
*片足ずつ股関節をひろげる、
*合蹠前屈で足の筋肉の柔軟化を骨盤以上の解消
*くつろぎ
*太陽礼拝
*呼吸法
*くつろぎ


2014年5月27日火曜日

時間



久しぶりに小学生時代からの友人とご飯♥





2014年5月26日月曜日

5/24 楽ヨガ【舟のポーズ】




今回のクラスは腰腹力を高めるために舟のポーズを
ヨガベルトも使い、はじめての方でもバランスの取り方を感じてもらえるように。


最初なにも意識せずに行ったときはグラつきを感じるのですが、
ベルトで感覚を味わってから行うと、
どこに力をいれればいいのか、どこは伸ばせばいいのか、
そういった体の使い方を感じることができます。


ママと赤ちゃんヨガに参加されていた、お母さんが
私のクラスに参加してくださったのですが、
「とっても集中できました(*^_^*)」
と喜んでくれ、嬉しかった。


ヨガクラスのあと、動禅整体師養成講座が。
講座前に治療にいらっしゃっていた方に、
私も少し施術させて頂いたのですが、
「前より、上手になってるね。気持ちいい。」
と言っていただけました。
少しずつ、施術できる機会を増やしていこう。

一見、ヨガと整体は別ジャンルに感じるかもしれませんが、
沖ヨガ道場時代は、鍛錬班(鍛えること)と改造班(治療すること)があり、
2つでワンセットだったと聞きます。

だから、私もどちらの視点からも勉強して、
頭だけで体や心の仕組みを考えるではなく、
実際に自分で感じること。
相手の体に触れ、感覚を高めること。
そして、相手の気持ちになること。

そういったことを深めていければ、、、、
誰かの役に少しでもなれるのではないかと、そう思うのでした。






*合蹠ゆらし
*上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
*指ヨガで首ほぐし
・腕ねじり
・体側のばし
・体側ひねり
*下半身ほぐし
・足指ほぐし
・足指の骨くみ
・足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
*ノビ猫
*猫
*猫変形
*うさぎ
*のびねこ
*コブラ
*くつろぎ
*足の修正
*くつろぎ
*犬のポーズ
*くつろぎ
*舟のポーズ
*ヨガベルトを使って舟のポーズをやりやすく
*お腹をのばすポーズ
*ガス抜きのポーズ
*太陽礼拝
*呼吸法
*くつろぎ


2014年5月23日金曜日

5/22 癒しのヨガ【バランスをとる】



本日の癒しのヨガは、体幹を感じる!
船のポーズなどでご自身の芯を作っていきました。
船のポーズは見た目だと、ただ腹筋を鍛えるような動きに見えますが、
それだけではなく。丹田に意識をおき、
膝をまげ(膝を伸ばすパターンもありますが
また違った影響がありますのでやってみてくださいね)、
手を伸ばすことで、しっかりと体幹を感じ、
そして芯も感じていくことができる動きです。


ついつい、緩めることに重点を置きがちになるのですが、
締めること、緩めることでワンセット。
それをどちらも行うことで、バランスが高まり、可動域も広がっていきます。
それは、心と同じ。いつも楽しいことだけでは心の成長がないように。

ヨガは人と比べません。
小さな自分への課題を積み重ねていくことで、心も身体も安定していく。

沖ヨガでは、変化、バランス、安定を繰り返していくことで本当のことが見えてくると言います。

そんなふうに、みなさんにとって癒しのヨガの時間が、
なにかのきっかけになっていただければ幸いです。

わたしもまた、みなさんから学ぶことがたくさんあります。
いっしょに楽しくヨガをしていきましょう(*^o^*)‼︎









今日のヨガクラスのあと、最近腰がずっと痛いという方の身体をお借りし、
動禅ひびき療法(整体)でゴリゴリ。

最初は背骨の横らへん、骨盤周り、足の外側ラインを太ももから足首まで。
もう少し時間があれば(>_<)

それでも、だいぶ軽くなったとの声が嬉しい。

沖ヨガはいろんな角度からヨガを深められる。楽しいな。

無心とまではいかないけれど、
ただただやれてるときは自分も気持ちが良いんだよね。






2014年5月19日月曜日

沖ヨガ国際キャンプin松山










松山でのヨガ合宿から帰宅しました。

初の協会合宿でしたが、普段なかなか会えない方々や、台湾沖ヨガのみなさまともたくさん交流が出来、すごく嬉しかったです(*^o^*)

龍村先生の講義の中で、沖ヨガは技術中心じゃない。求道中心だ。という話がありましたが、お遍路さんを世界遺産にするための運動をされたり、空手家、陶芸家、農業、刀鍛冶、紙すき、竹炭づくり、などなど多種多彩な活動をされている四国霊場 第五十八番札所 作礼山 仙遊寺の小山田住職もまた、共通点は道を求められていることでしょうと。「一日一生」一瞬一瞬を真剣に生きておられる人に直接会える。お話が聞けるというのは、貴重な勉強の機会でした。

参加されたみなさま、講師の先生方、そして、松山スタッフのみなさま。本当に本当にありがとうございました。

松山は気持ちの良いところでした。

また詳細をUPします~!
簡単に感想でしたー!

2014年5月16日金曜日

5/15 癒しのヨガ【自分軸に戻る】

生徒さんから、先週クラスで眼ヨガをしたら、
いつもならコンタクトを外すと何も見えないのに、
眼ヨガ後はコンタクトを外してもテレビの字幕が読めた!と嬉しいご報告が(*^o^*)

なので、今日は眼ヨガのツボのおさらいも行いました!







また、自分軸に戻る!をテーマに。
身体の軸を感じていただきやすい動きを。
椅子のポーズや、お尻を締めるポーズは、下半身も安定し、
丹田にも力がこもりやすくなります。

身体のことだけでなく、心もついつい様々な情報に流されたり、
価値が揺らいだり、人がいいと言ったからとそれを鵜呑みにしたり、一喜一憂しがち。

だけど、ヨガを続けることで、ぶれない自分になっていきます。
ぶれないと言っても、ただ頑固なだけだったり、
なにかに縛られとらわれることとは違う・・・
ヨガをすることで、自分の幅が広がり、受け入れる容量が大きくなっていく。
その中で、しっかりといつでも自分の価値観、
自分の軸に戻ることが出来るようになっていきます。


さてさて、明日から松山に沖ヨガの合宿にいってきまーす!
また色々勉強して戻ってきますね(*^_^*)


*上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
・眼ヨガで首を整える
・腕ねじり
・体側のばし
・体側ひねり
*下半身ほぐし
・足指ほぐし
・足指の骨くみ
・足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
*合蹠前屈
*股関節を整える
*足の修正
*眼ヨガで修正
*くつろぎ
*ノビ猫
*猫
*猫変形
*うさぎ
*のびねこ
*コブラ
*くつろぎ
*犬のポーズ
*くつろぎ
*足の修正
*くつろぎ
*太陽礼拝
*照氣法
*呼吸法
*くつろぎ
*頭マッサージ

2014年5月12日月曜日

5/11 外ヨガ@代々木公園

5/11の外ヨガはとても気持ちのよい初夏のような天候の中開催することができました。
お集まりいただいたみなさま、ありがとうございました(*^_^*)

まず、ほぐしは簡単に。そして、猫のポーズや、犬のポーズ、
三角のポーズなど、基本のアサナを丁寧に。
今日はしっかりと自分の軸を感じてもらえるように、
丹田に意識を持ち、肛門を引き上げるような動きを行うことで、
普通に立った状態のときと、意識的に立ったときの状態を実感してもらいました。

そして、最後は肩首の力を抜き、スワイショウから、樹木呼吸法へ。
樹木呼吸法をすると、更に下半身が安定していくのを感じます。
そして、公園と木々、自然と、心がひとつになったような穏やかな気持ちに。

いつもせかせかと忙しく仕事をしたり、日常に追われていたり、
そんなときこそ、外ヨガのようなことをして、大きな自然の力を感じると、
自分が悩んだり、迷ったりしていることがどうでもよくなったりするものです。

外ヨガにかかわらず、ヨガはいつも自分自身と向き合う時間。
感じる時間。

ちょっと最近つかれぎみだな~
と感じていたら、ぜひ外ヨガにお越しください(*^_^*)♫



今日はうっかりみなさんと写真を撮り忘れてしまいました~・・・





*上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
・体側のばし
*下半身ほぐし
・足指の骨くみ
・足首まわし
・合蹠前屈
*猫
*猫変形
*うさぎ
*のびねこ
*犬のポーズ
*簡単な鳩のポーズ
*くつろぎ
*肛門を引き上げる
*三角のポーズ
*三角ねじりのポーズ
*くつろぎ
*橋のポーズをやりやすく
*スワイショウ
*樹木呼吸法
*くつろぎ
*呼吸法
*くつろぎ


2014年5月10日土曜日

5/10 楽ヨガ【呼吸体操】

5/10の楽ヨガは、呼吸を感じてもらえるように、
呼吸体操を丁寧に行いました。

体操に入る前に、お腹、肋骨の横、鎖骨下のあたりを順に触れ、
どのくらい呼吸が入るか、肋骨が広がるか、胸が高く持ち上がるかを
自分の呼吸の状態を確認します。

そして、呼吸体操の動きは
1、前後・・・胸郭をひろげる
2、左右・・・肋間筋をひろげる
3、上下・・・上下に呼吸筋をのばす
4、ねじり・・・体の深部まで絞る
5、回転・・・腰回り、体全体に効く
からできています。
(今度写真で説明しますね♫)

呼吸体操のねらいは、深い呼吸ができる身体になること。

1、呼吸にかかわる全身の筋肉をほぐし深い呼吸の土台をつくる
2、肋骨や肩甲骨など呼吸に密接な骨のゆがみを取る
3、動作と呼吸、イメージをあわせる練習をする
参考:「体の中からキレイになる龍村修のヨガ教室より」

ひとつひとつ動きをしていき、
体操を終えたあとに最初のチェックと同じことをすると、
驚くほど可動域が増えていることに気が付きます。


クラスを終えたあとに、呼吸のタイミングや動きが難しかった~。
という声もあったのですが、最初はそんなに難しく考える必要はなく、
「呼吸を大きく行うこと」!

ヨガのアサナでも言えることですが、
動作は慣れてくると自然に出来るようになってくるので、
まずは、しっかり息を吐くことからはじめてみてくださいね。
しっかり吐けるようになると、自然と息は入ってくるようになります。

呼吸もどこで吐いてどこで吸うの?
と疑問になることもあると思いますが、

同じ動きでも吐いた時には吐いた効果。
吸ったときには吸った効果があるもの。

そして動きと合わない呼吸の時には、何かしら違和感を感じます。
なので、頭で考えずに。
必ずしもここで吸う、吐くということに縛られずに。
自分の今、気持ちいいやり方。
というのが一番よい方法なんです(*^_^*)





*上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
・腕ねじり
・体側のばし
*下半身ほぐし
・足指ほぐし
・足指の骨くみ
・足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
*ノビ猫
*猫
*猫変形
*うさぎ
*のびねこ
*くつろぎ
*腰ひねり
*くつろぎ
*足の修正
*くつろぎ
*呼吸体操
*呼吸チェック
*くつろぎ
*太陽礼拝
*呼吸法
*くつろぎ

2014年5月8日木曜日

5/8 癒しのヨガ【反る動きをやりやすく】

5/8の癒しのヨガは、反る動きをやりやすく。
らくだのポーズにもチャレンジしました。
身体をどれだけそらせるかなど、部分的に行うと腰ばかりに負担をかけやすいので、
前ももを伸ばしたり、背中を倒していくときにも丹田を意識したりと、
一つ一つ意識を入れて行います。

ヨガをしてると、これにはこの効果ということ考えがちですが、
生活、食事、考え方、全てでバランスをとっていくもの。
アサナはその一部。だからこそ、どれだけ反らせるかがポイントではなく、
どういう意識で行っているかが大事です。



また、方南カルチャーで、カフェサービスをはじめました♥︎
いっぱい50円!なんと方南カルチャーのFacebook
いいねしてくれた方は無料で飲めます♥︎





*上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
・腕ねじり
・体側のばし
*下半身ほぐし
・足指ほぐし
・足指の骨くみ
・足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
*ノビ猫
*猫
*猫変形
*うさぎ
*のびねこ
*くつろぎ
*腰ひねり
*コブラのポーズ
*バッタのポーズ
*らくだのポーズ
*前屈
*くつろぎ
*太陽礼拝
*呼吸法
*くつろぎ



2014年5月7日水曜日

ゴールデンウィーク


タイ料理♥︎堪能して
アナと雪の女王観た♥︎





そして、またまた
ショートボブにしました〜

2014年5月3日土曜日

ヨガ♥︎


スタジオへ用事があったので、
行ったついでに、、、
ヨガタイム(*^o^*)♥︎






2014年5月2日金曜日

耳ヨガ、イタリア沖ヨガ芸術才能開花ヨガ

龍村先生のお手伝いで、
朝日カルチャーの「耳ヨガ」講座に連れていっていただきました(*^_^*)

指ヨガ、眼ヨガは少しずつ勉強しているものの、
耳ヨガをしっかり行うのは初!
でもとっても明快で楽しかった~。
耳を刺激することで、体全体を刺激するのと同じようなことにつながる。
というのが耳ヨガ。
部分即全体、全体即部分というのをしみじみ実感した3時間でした。

参加者の方も、最初は3時間も?と感じていたかたもいたようなのですが、
やりはじめたらあっという間の3時間ととっても充実した顔をしていました。



そして、その後は、イタリア沖ヨガ芸術才能開花ヨガ。
イタリアからいらっしゃった恵美子先生のヨガのクラスを体験。
とてもシンプルなんだけど、すごく自分というものを実感でき、
体のひとつひとつの繋がりを感じることができるクラスでした。
そして、とっても恵美子先生の強いパワーを感じるような。
そんな女性の力強さを感じる時間。

また、イタリアメンバーのみなさんがイキイキとしていて(*^_^*)
英語・・・・・勉強しよう。




いきなりプライベートの話ですが、その後、友人とサムギョプサルを食べに。







【参加者募集】5月11日(日)外ヨガ@代々木公園


日時:5月11日(日)10:00~11:00

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
場所:代々木公園
    〒151-0052 渋谷区代々木神園町2-1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参加方法:人数把握のため前日までに予約フォームから予約。(空きがあれば当日でも可)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
集 合:9:40に原宿駅表参道口ニューデイズ前に集合
     ※公園内噴水広場に9:55も可(予約の時にコメント欄に記入してください)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
定 員:定員10名
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参加費:1000円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
持ち物:動きやすい服装、必要な方はマット、(レジャーシートはこちらでご用意致します)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご注意:雨天の際は、当日朝7時に判断をし、メールにて中止の連絡をさせていただきます。
     レッスンの2時間前までに重たいお食事はお済ませください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前回の外ヨガレポの記事はこちら

5/ 1 癒しのヨガ【前ももをほぐす】

こんにちわ。
5/1の癒しのヨガは、いつもとちょっと流れを変えて行っていきました。
今回は、前ももをほぐし、腰回りを安定させていくような流れに。

簡単な鳩のポーズも行っていきました。
最初はなかなか前ももが伸びていかないのですが、
ちょっとほぐしてから行うと少しづつでも変わっていきます。
最後の連続ポーズも、反る動きを行っていきました。

終わったあと、みなさん、今日はちょっときつかったーというような雰囲気だったのですが、
ヨガのクラスも慣れてくると、だいたいはいつものポーズ、いつもの流れになりがち。
でも、自然法則は、変化、バランス、安定。を繰り返していくもの。
もちろん同じことを繰り返していても、1日として同じ身体と心はないので、
つねに変化し続けているものなのですが、
意識的に変えるというのも心と身体にとっていい刺激になります。


終わったあとに、1人の方がちょっと足がつっぱった感じがする
とおっしゃってたので、すぐにひびき療法(整体)でほぐさせていただきました(*^_^*)
太ももの外側をほぐすと違和感も消えたよう。

なれない動きをすると、はじめは動かし方がわからないので、
変なところに力が入ってしまったり、思うように動かなかったりするのですが、
ちょっとずつご自身の身体で感覚を得ていきましょう。


クラスの前後(10-15分程度)で動禅式整体の体験も無料で出来ますので
ちょっと最近しんどいな~って言う時にはいつでもお声掛けください。


鳩のポーズ



*上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
・腕ねじり
・体側のばし
*下半身ほぐし
・足指ほぐし
・足指の骨くみ
・足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
*ノビ猫
*猫
*猫変形
*うさぎ
*のびねこ
*くつろぎ
*腰ひねり
*足裏のばし
*寝た合蹠
*赤ちゃんのポーズ
*前ももほぐし
*簡単なはとのポーズ
*くつろぎ
*反る太陽礼拝
*呼吸法
*くつろぎ



クラス前に・・・今日の練習風景
バランス系は実は苦手なわたしでした。
一緒にがんばりましょー!!!