top

2014年6月26日木曜日

6/26 癒しのヨガ【肩首のリラックス】

6/26の癒しのヨガは、肩凝っているという方が多かったので、肩首のちからを抜くように。
そして腰腹部をしっかりと動かしていくような流れで行いました。

肩首の力を抜いて、ゆらゆらと背骨を揺らしていく動きは
誰でもどこでも簡単にできて、気持ち良いですよ~~(*^_^*)

他にも腕を回すコツや、首を回すコツなども。
ちょっとした意識の入れ方で、面白いほど身体は変化していきます!


本日の感想は
★ひとつひとつ丁寧に教えていただきわかりやすかった
★リラックスと動きがどちらも取り入れられているので、とても心地よいです
★先生がニコニコしているのでこちらも元気になれます(ありがとうございます!こちらこそです!)

などでした。


また、質問の中に「体幹を鍛えるヨガはありますか??」とものがあったのですが、


まず、体幹ってなんでしょう??
体幹とは、肩から腰周りまでの胴体部分のこと。
体の幹となる部分を指します。体幹には肩から腹部、腰から太ももに繋がる筋肉、背中側の筋肉も体幹に含まれています。また、筋肉だけでなく、背骨や肋骨、肩甲骨などの骨も体幹の一部です。そのため、体幹を鍛えると、体の安定性が高まり、パワーが増す。と言われています。


さて、ヨガでこの体幹を鍛えられるかということですが、

答えは、、鍛えられます!
というより様々なことをしているうちに体幹も鍛えられている
と言ったほうが良いかもしれません。

それは、ヨガが部分的なことではなく、全体的なことだから。

また、とても大切なことは、
ヨガの場合、ゴールが体幹を鍛えることではなく、
その途中の意識が大切になっていきます。
身体を動かしている時に、どういう意識で行ったか、ここがポイントです。

ヨガをしていると、丹田力という言葉をよく聞くと思います。

丹田=心と体を総合的に統一して動かす意識の中心点
この中心点の働きを高めれば健康維持力や、生命力が高まる。
ヨガの訓練法でも、この丹田をつくることが最大の目標のひとつになっている。
丹田はヨガでもっとも大事な考え方なので、「神の座」(ウディアナバンダ)とも言う。
「ヨガの喜び」著:沖正弘

じつは、身体のヨガ(ハタヨガ)の各訓練の目的が、この丹田の全身的統一力を強化するため。
全身が協力できる状態をつくるためなのです。


私のクラスの中では、はじめての人でも少しづつ出来るようなこと、
感じていただけるようなことをしていますので、気軽に参加してくださいね♪


さらに、詳しく丹田について知りたい!
という方は、沖ヨガスタジオで毎月1回開催中の、
龍村修先生から直接、丹田力とはなにか!を教えていただけます(*^_^*)







*合掌腕回し
*胸開き
*体側のばし
*ひねり
*首ひねり
*首まわし
*体側ひねり
*座って横揺らし
*座って前後揺らし
*足首回し
*足指体操
*肩、肩甲骨を動かしやすく
*ヒモを使って足の修正
・後ろ
・外
・内
*くつろぎ
*腰ひねり三段階
*くつろぎ
*猫のポーズ
*犬のポーズ
*腕周りの修正
*太陽礼拝
*呼吸法
*くつろぎ
*最後に腰回りの動禅ひびき整体