top

2014年4月29日火曜日

オクトーバーフェス♥


OLD NAVY行きたいからって、
お台場いったらオクトーバーフェスがやってました~♥
たまには昼間からビールも良いです(*^_^*)







2014年4月27日日曜日

4/27 外ヨガ@代々木公園 【樹木呼吸法】

4/27は、代々木公園にて今年初の外ヨガでした(*^_^*)
天気が良くて、芝生の上にごろんと寝転がるだけでも気持ちいい!
ほぐしから、気を流すようなアサナを行い、
連続ポーズでしっかりと身体を動かしていき、
最後に、大きな木のしたでする樹木呼吸法は格別でした(*^o^*)♥︎

樹木呼吸法は、第一式から第六式までの6つの呼吸法から構成されています.
この呼吸法を行うときには、自分が樹木と一体化していくイメージで行ってください。
できるだけ詳しいイメージを持ったほうが木と一体化しやすくなりますので、
外でヨガをするときにはぴったりです(^^)

終わったあとは、自然と一体化したような、
穏やかな気持ちになり、肩や首の力が抜けていきます。

いつも自分の心がセカセカしていることにも気づけたり、、、
外でするヨガは発見も多いものです。

私の弟も参加したのですが、普段ヨガなどをしていないし、
就活で疲れもたまっていたようで
終わったあととにどっと毒出しがあったようです。
一見、体調を崩したように見えますが、
実は身体が良い方向に変化するために反応を起こしている状態。
そういうときこそ、
「ここまで貯めこむとムリが来るんだなー」
「その前に手を打とう」
「普段からほぐしておこう」
「食べ過ぎてないかな~」
「偏った心でいないかなー」
など生活を改善したり、自分の心身と向き合うチャンスです(*^_^*)

お集まり頂いた皆様、ありがとうございました。
次回は5/11(日)に開催します(*^o^*)
詳細は後ほどアップします。



*上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
・体側のばし
*下半身ほぐし
・足指の骨くみ
・足首まわし
・股関節ほぐし
・合蹠
*腰ほぐし
*ノビ猫
*猫
*猫変形
*うさぎ
*のびねこ
*腰ひねり
*くつろぎ
*三角のポーズ
*戦士のポーズ
*くつろぎ
*太陽礼拝
*くつろぎ
*スワイショウ
*樹木呼吸法
*くつろぎ

2014年4月25日金曜日

第4回 沖ヨガ式丹田力・生命力開発法特別研究会

4/25は、第4回 沖ヨガ式丹田力・生命力開発法特別研究会
早いものでもう4回目。

講義
1、「生命に聞く」
「生命に聞く」とはどのようなことか??
自分に丁度いいだけ行うとはどのようなことか??
その発見方法は「脈、呼吸、気分」がポイント。
「呼吸が楽で、脈が整い、気分が良い」という原則によって、自分に適し、必要なものを自分自身の力で発見し、自分の心身開発強化法を作り上げる以外に、真の意味で"強さ"は与えられるものではないのである。引用:「生命力強化法」沖正弘 より
2、訓練の意義と意味

沖ヨガ道場では毎日、生命力強化行法(丹田力強化行法)が「無理せず、怠けず、無駄せず、合理的に、続けて」行われていました。そして強化行法が始められる前には、以下の誓いを全員で唱和していました。
「心身の働きは、正しく鍛えれば、強化されることを知りました。私は、自分の能力を発揮するためにも、他に奉仕・協力できる愛の行者になる為にも、強い心と体が必要であることを自覚致しました。唯今より、心身強化行法を行わさせて頂きます。今私は、積極的思考と言行以外は持たないことを誓います。引用:「生命力強化法」沖正弘 より」
3、訓練の種類と方法
消極的訓練法、積極的訓練法について解説。
丹田強化法は積極的訓練法です。

行法
*体ほぐし。
*ペアでのほぐし。
*受け身で体の使い方を。
わたし、思い切り転がっています・・・


*あごを引き首に力を込める。足の親指を踏みしめ力をこめる。
など様々な方法で丹田に力を入れていきます。
顎を上に持ち上げられると力が入らないのですが、
ぐっと引くと力を入れることができます。

*腰の力でジャンプして足を抜く。
さすが龍村先生。足を腰に引きつけるのがポイントなのですが、
うまく腰の力を使えないとむずかしいです。







*四つん這いのそり乗り下のひとは上の人の重圧を腰足で支えるので、
下半身のちからが。前方にすすむので肘、顎に力がつき、
上の人は腰と両足でのけぞるので上体を柔軟に。
*飛行機
丹田に力が集約される。
*長座の肩車
上にいる人はバランス力と相手を信頼する心。下の人も足腰の強化に。
*山と谷のメドレー
馬跳びをしてからくぐったり、1つのことにこだわらない心をつくり、俊敏性が養われます。
*バランス。平均台に見立てた机の上を歩いて行く。
ぐらぐらと揺れ動きそうになったら、ふっと肛門を締めて丹田に力を入れていきます。
*後ろ向きでバランス。これは、なかなか難しいです。
意識を集中していくと自然にぐっと下腹部に力が。
*みんなで天突きや笑いの呼吸
*弛緩
*シェア



私自身は、高いところが苦手なため肩車が一番どきどきでした。
そういう時に限って見本のお声掛けが・・・
腰が入らず全然ダメでしたw
でも、最初は怖かったのに、やってみたら案外楽しく。
最後ちょっとバランスを崩して転げて大笑い。


平均台のバランスも後ろ向きで歩くのは
結構怖いものなんですが、
しっかり足を踏みしめ意識を集中すると案外大丈夫です。

普段あえて怖いこと、苦手なことにチャレンジすることってなかなかないもの。
そういう恐怖心に楽しみながら取り組めるのも、この強化法のよいところ。


それに、私はこのクラスの中で、
みんなが最後のほうにイキイキと満面の笑みになっている瞬間が大好きなのです(*^_^*)


スタジオブログでもちょっとかぶっているところはありますが、
参加者の方の感想などもUPしてますので、
よかったら読んでみてくださいね~!



4/24 癒しのヨガ【痛快の範囲をひろげる】


4/24のクラスはヨガは痛快の範囲をひろげながら、呼吸を深めていきました。

ヨガのポーズを行うときには
基本的には、「痛気持ちいい範囲」、無理がない範囲で行います。

ですが、自分の苦手な動きをしていると、「痛い」という感覚になります。
そこで少し痛みの方に意識を向けるのではなく、その痛みの奥に意識を向けていきます。
すると、じわじわと広がっていき、体の面では可動域を広げていくことに繋がります。

心の面では、心の幅を広げること、適応能力を高めること、
自分自身の能力開発につながっていきます。

ヨガは身体をテキストに心を学ぶこと。

ぜひ、1回1回のクラスで、自分の内側へしっかり意識を向けてみてください(*^_^*)

日常生活をヨガ化する1歩になります(^^)







*上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
・腕ねじり
・手首ゆらし
・手首のばし
・体側のばし
*下半身ほぐし
・足指ほぐし
・足指の骨くみ
・足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
*腰ほぐし
*ノビ猫
*猫
*猫変形
*うさぎ
*のびねこ
*腰ひねり
*くつろぎ
*横向きで腕を回す
*手を使った足裏伸ばし
*足の外側伸ばし
*足の内側⇒寝た状態で開脚
*やりにくい方を多く
*くつろぎ
*合せき開脚⇒みみほぐし
*合せき前屈
*くつろぎ
*太陽礼拝しっかり
*呼吸法
*くつろぎ



余談ですが、、、、
クラス前に片足を上げたポーズをもくもくと練習していました。
腰をどうしてもひねってしまう・・・

でも、最近なんだか黙々とただやる。
ということが心から楽しめるようになってきました(*^_^*)





2014年4月23日水曜日

【終了】4/27 外ヨガ@代々木公園 10:00~11:00(季節限定4~10月)







ヨガの語源は"つながる" 。

自然とつながる外ヨガをしませんか?

ほぐし、簡単なアサナ(ポーズ)、呼吸法も行います。

自然の中で呼吸をしっかりと行い、

バランスを整え、しなやかな心身に

朝の外ヨガの気持ちよさは格別です♪

初心者のかたでも誰でも参加できます!


♡レッスン内容例

・樹木呼吸法で自然を感じる
・簡単なアサナで全身をイキイキと
・土の上で思いっきりリラックスしよう・・・など



日時:4月27日(日)10:00~11:00

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
場所:代々木公園
    〒151-0052 渋谷区代々木神園町2-1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参加方法:人数把握のため前日までに予約フォームから予約。(空きがあれば当日でも可)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
集 合:9:45に原宿駅表参道口集合
     ※公園内噴水広場に9:55も可(予約の時にコメント欄に記入してください)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
定 員:定員10名
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参加費:1000円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
持ち物:動きやすい服装、必要な方はマット、(レジャーシートはこちらでご用意致します)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご注意:雨天の際は、当日朝7時に判断をし、メールにて中止の連絡をさせていただきます。
     レッスンの2時間前までに重たいお食事はお済ませください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2014年4月19日土曜日

4/19 楽ヨガ【心と体を整える】

今日のクラスには、いつものメンバーに加えて
整体の仲間が参加してくれました(^^)
ヨガがはじめてということだったので、ヨガの三密【呼吸・身体・心をあわせる】
という話や、無理せず無駄なく行いましょう。という話をさせていただきました♥

土曜の午前中の沖ヨガスタジオは光が差し込み、とても心地よいです。
今はスタジオの外壁工事中のためちょっと、窓から外が見にくいのですが、
窓が広いので、心もオープンな状態になりやすいように感じます。


しっかり呼吸を深め、身体を動かし、バランスを整えたあとは、
ハーブティーを飲んでいただいています♪
週末の心と身体を整える時間にぜひ、沖ヨガスタジオへ足を運んでくださいね(*^_^*)

入り口がちょっと奥まっているのですが、
緑色の外階段を目印にお越しください。
奥のエレベーターか、階段で3階へ♪



*上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
・腕ねじり
・手首ゆらし
・手首のばし
・体側のばし
*下半身ほぐし
・足指ほぐし
・足指の骨くみ
・足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
*腰ほぐし
*ノビ猫
*バタフライ
*猫
*猫変形
*うさぎ
*のびねこ
*腰ひねり3パターン
*くつろぎ
*三角
*三角ひねりをやりやすく
*くつろぎ
*バッタ
*弓のポーズをやりやすく
*くつろぎ
*太陽礼拝
*呼吸法
*くつろぎ

2014年4月17日木曜日

4/17 癒しのヨガ【しっかり意識しながら行う】

4/17のクラスはしっかり身体を巡らせるような流れで行いました。
特に、三角ひねりでは、ヨガベルトを使用し、どうやったらやりやすいか。
自分の身体で体感していただきました

はじめに何もポイントをお伝えしない時には、どうしても胸から上をひねってしまいがち。
だけど、ヨガベルトを使用し、すこしサポートさせていただき、ひねる感覚を掴んでいただくと、
みなさん最初よりもしっかり身体をひねって行くことができます。

しっかりひねると、それだけでも呼吸が深くなったように感じます。

ヨガは感じることを高めていくことがとても大切です(^^)

自分の身体と心で感じていくと、
自分の内側を見つめる練習になっていきますので、
ヨガを行っている最中はその部分にしっかり意識をいれていきましょう!



わたくしごとですが、今月号の「らくらくねんきん暮らし」に、
龍村式ヨガのモデルで参加させていただきました~。

本屋さんで見かけたらチラっと見てみてください(^^)




*上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
・腕ねじり
・手首ゆらし
・手首のばし
・体側のばし
*下半身ほぐし
・足指ほぐし
・足指の骨くみ
・足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
*腰ほぐし
*ノビ猫
*バタフライ
*猫
*猫変形
*うさぎ
*のびねこ
*腰ひねり3パターン
*くつろぎ
*三角
*三角ひねりをやりやすく
*くつろぎ
*バッタ
*弓のポーズをやりやすく
*くつろぎ
*太陽礼拝
*呼吸法
*くつろぎ




2014年4月12日土曜日

4/12 楽ヨガ【背中をほぐす】


パソコンや、スマホをみることが多くなり。
ついつい身体が前かがみの状態になってしまいます。

意識をむけず、そのままの姿勢でいると固定化し、猫背に・・・

17日のクラスは背中をほぐすことを中心に行いました。

背中って見えない部分でもあるので、
意識がなかなかいかないですよね。

だからこそ、しっかり意識的に動かして行きましょう(*^_^*)

この日はノビネコで背中を意識しながら動いたり、
コブラから身体をひねるポーズなどで普段自分では動かしにくいところを
しっかり動かしていきました。

さらに、2人組でのほぐしが入るだけで、
背中が広がったように感じるだけでなく、とても心地良いものです。
しっかり動いたあとは、リラックスし、今の状態を感じてみましょう。

緊張と弛緩を繰り返すことでより、自律神経も整い、
安定感のある心身へ繋がります。



*上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
・腕ねじり
・手首ゆらし
・手首のばし
・体側のばし
*下半身ほぐし
・足指ほぐし
・足指の骨くみ
・足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
*腰ほぐし
*ノビ猫
*腕のばしを意識的に
*犬のポーズ
*シャバアサナ
*うつ伏せ足上げ
*シャバアサナ
*ペアで背中をほぐす
・背中たたき
・腕ほぐし
・腕のばし
・足裏刺激
・シャバアサナ
*太陽礼拝
・シャバアサナ


この日は、クラスのあと東中野にあるタラキッチンでカレーを食べました(*^_^*)
750円で2種類のカレーが選べるセットはなかなかお得です♪
日替わりのほうれん草とジャガイモのカレーがおいしかった!


2014年4月10日木曜日

4/10 癒しのヨガ【背中をほぐす】

10日のクラスは背中をほぐすことを中心に。
いつもよりも背中を広く使うような流れで行いました。

*上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
・腕ねじり
・手首ゆらし
・手首のばし
・体側のばし
*下半身ほぐし
・足指ほぐし
・足指の骨くみ
・足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
*腰ほぐし
*ノビ猫
*腕のばしを意識的に
*犬のポーズ
*シャバアサナ
*うつ伏せ足上げ
*シャバアサナ
*ペアで背中をほぐす
・背中たたき
・腕ほぐし
・腕のばし
・足裏刺激
・シャバアサナ
*太陽礼拝
・シャバアサナ

2014年4月7日月曜日

4/6 沖ヨガセミナー


今日は久しぶりに東日本沖ヨガセミナー。

12:30-13:30『渡辺しめこ先生  高齢者のためのヨガ』
高齢者でもできる日常の無意識を意識化するヨガ。
途中途中で身体をほぐすことも行うので、心地よく
やさしい和やかなクラスでした(*^o^*)
前半は仕事しながらだったので、
またゆっくり参加したいです♥︎


13:40-16:30『松橋明先生  ヨガはバランス』
ヨガはバランスの取れた状態の形容というお話からスタート。
バランスを考えたとき、時間差をおいて帳尻を合わせをするようではなく、
プラスマイナスどちらの力も瞬間瞬間的に働くようなもの。
まず、それをノビネコでその状態を表現していきます。

*ノビ猫
・手とおしりで引き合う。ただしずっとまっすぐな背中を保つ。
    背骨が潰れてはあまり意味がない。
    前に進むだけでなく、戻るときがポイント。
・手は押しつづける。そのとき、広背筋を引き伸ばす意識。
この感覚を他のアサナでも応用。
*腕組み上げで手をキープしたまま、広背筋の意識を確認。
*犬のポーズ
   このお尻と手で伸び合う意識。特に手でずっと押す意識。(広背筋)
*前屈
 ・ポイントかかと突き出し続ける。お腹をしめる。内臓引き上げ、ウディアナバンダ。
   いったん後ろに下がり、上の状態をつくり、そのまま前へ。反り上がる意識。
   ウディアナバンダをキープ。
・内臓をあげる意識わかりにくいときは、お腹に指突っ込んで確認するのもよい。
*側屈
・状態をスライドさせて内側を伸ばす意識で。お腹と足がくつっくくらいに。
*開脚前くつ
・かかとをつきだしたままの開脚前屈。
*手首の柔軟
・手の甲側も柔軟する。手首は首。
・リンゴ作りで握る作業多いためこれをよくやる。
・最後に良く手をふる。
*ひざつけ腰ひねり
・吸うとき一瞬で膝を引き寄せ、おろすときにつけるとやりやすい。
*筋肉→すうときの一瞬でゆるむ、吐くときに緊張。
   そのため意識と身体の動きが逆になっている場合がある。
   武道、すっと瞬間にスキができるのがその例。
*背中をほぐす
・うつ伏せで、手を組んで、アゴ下におき、かかと突き出したまま
   できるだけあげ反対へ上げる。
   反対の肩をあげない。
*コブラの形で肩甲骨ほぐし。
・コブラの形。意識したい健康骨側をコブラに。反対の手はささえに。
    肩甲骨意識する側の足はまっすぐ、逆の足を曲げ、膝にあたりにつける。
    そこで、できるだけひらく。肩甲骨に体重をのせる。
*シャバアサナ
・ロールアップで起き上がる。
    寝るときもそう。一つ一つ背骨をつけていく。
・背中もマッサージするように
 

内容前後しているとこともあるかもしれませんが、
じっくりじっくり意識を入れて動いていくので、
身体の変化に驚きでした。最後のくつろぎではものすごい睡魔に、、、
お人柄どうり、スッとした気持ちのよい時間でした。

そして、ヨガで効果を言わないという考え方にとても納得。
松橋先生は喘息のときに魚のポーズが出来なかったそう。
その経験から、魚のポーズは喘息が治ったらできるポーズかも
してないが、喘息に効くポーズではないということ。
だから、ヨガは状態だから、効果を唱うものではない。


今日はみなさまありがとうございましたヽ(*′‿'*)ノ


2014年4月5日土曜日

4/5 楽ヨガ【今に集中】



この日も参加者のみなさんの体調に合わせたクラスに(*^_^*)
終わったあと、
「無心になれることがないので、ヨガの最中は無心になれて良い。」
という声をいただきました。


本当に日常気づかないうちに、いろんなことを考え続けています。
よく、過去を後悔する心や、未来を心配する心が、不安になるといいます。

ヨガを続けることで”今”に集中することが得意になり、心のクセを変えることもできるのです。
私自身、昔よりもクヨクヨしなくなったし、先のことを考えてモヤモヤすることが減りました(*^_^*)

ぜひ、今に集中するクセをいっしょにつくっていきましょう!!


*上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
・腕ねじり
・手首ゆらし
・体側のばし
*下半身ほぐし
・足指ほぐし
・足指の骨くみ
・足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
*ネコのポーズ
*うさぎで頭ほぐし
*ノビネコ
*シャバアサナ
*長座
*片足前屈
*がっせき前屈
*側屈
*開脚前屈
*前屈をやりやすくする
*開脚前屈をやりやすくする
*シャバアサナ
*犬のポーズをやりやすく
*橋のポーズ
・シャバアサナ
*太陽礼拝
・シャバアサナ
など

さくらランチ




事務局のお昼休みに
お弁当持参で桜ランチ

東中野は神田川沿いにこんなに穴場な
お花見スポットがあるのです(*^_^*)

明日の楽ヨガ@沖ヨガスタジオへ
お越しの際には立ち寄ってみるのも
良いかもですよー♫

桜ふぶきがすごかったです♥

サンドウィッチもデザートも美味しかったな~





4/3 癒ヨガ 【心の声を聞く、体の声を聞く 】

4/3のクラスでは呼吸体操をしっかり行い、
普段の呼吸との違いを観察してもらいました。
そしてアサナ(ポーズ)の中ではただ形を作るのではなく、
その最中にどういう意識でいるか、
つまり「心の声を聞く、体の声を聞く」 ということが大事という
話をしています(*^_^*)

例えば

・心の状態をチェック
・呼吸の深さを実感する
・体の柔軟性を確かめる
・体の力の抜け具合を知る
・感覚の鋭さの変化をつかむ

など、ポーズを行っている最中やあとに、体の変化を感じること。
こういった積み重ねが「自分を知る」
ことにつながります。


クラスを終えた後に、数ヶ月毎週来て頂いてる方から、
「ヨガをするようになって自分の体の状態がわかるように
なってきたからまじめに続けます~。」
と嬉しい声をいただきました(*^^)

わたしもクラスのみなさんの顔をみることでほっとするし、
たくさん元気をもらっています。

ヨガのアサナや知識は自分だけでも勉強することはできますが、
こうやって一緒に学びあうことでしか得られないものが
たくさんあります。

学び、実践して、シェアして、日常に活かして。その繰り返し。

これからも癒やしのヨガをよろしくお願い致します。






*上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
・腕ねじり
・手首ゆらし
・体側のばし
*下半身ほぐし
・足指ほぐし
・足指の骨くみ
・足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
*呼吸体操
*長座
*片足前屈
*がっせき前屈
*側屈
*開脚前屈
*前屈をやりやすくする
*開脚前屈をやりやすくする
*シャバアサナ
*橋のポーズ
・シャバアサナ
*太陽礼拝
・シャバアサナ
*4:7:8の呼吸法
*シャバアサナ

2014年4月2日水曜日

桜さんぽ




桜の季節は、しあわせーな気分になります。

散歩記録。