top

2014年9月30日火曜日

♡10月のスケジュール♡



♡10月のスケジュール♡


【方南カルチャー】

・癒しのヨガ(毎週木曜19:30-20:50) 10月9、16、23、30日 

・基礎ヨガ(土曜14:00-16:00)10月4日



【沖ヨガスタジオ】

・楽ヨガ(毎週土曜10:30-12:00) 10月4、11、25日





2014年9月26日金曜日

9月25日 癒しのヨガ♥立ちポーズで自分に気づく♥


♥立ちポーズで自分に気づく♥をテーマに行った今日のクラス。






しっかり足裏を丁寧にほぐして、感覚を高めるところからスタートしました。
タダアサナ(立つポーズ)では、足指も広げ、つま先側とかかと側を交互にふみしめ、
足の平全体が均等になるようにし、足裏で地面をとらえていきます。

その感覚をたかめるために、足腰、体幹強化UPになるような動きを。

最後には、キャンドル瞑想で自分へ集中していきました。

自分の内画を見つめ続けると様々な気づきがあります。
自分の体と心の幅を広げる。=楽しい幅が広がる。
ヨガを続けていると、楽しいことが増えますよ♪


今日は足腰&体幹UPのための
【椅子のポーズ(ウットゥカータアサナ)】を紹介します。

椅子のポーズは、肩のこりをとり、足の小さな異常などの修正。
足首を強く、足の筋肉を均等に強くなる。
横隔膜がひきあげられるため、心臓の軽いマッサージ効果も。
内臓器官や背中を整える。胸が広がることで胸筋の発達にも。





1、タダアサナで立つ。両手をのばし、肩甲骨を下げ、胸をひらく。(合掌で手を合わせるのも可。)
2、息をはきながら膝を曲げ、ももが床と平行になるように上体をおろしていく。(この時に膝がつま先より前に出ないように。)
3、前かがみにならないように胸は大きく広げる。呼吸は自然に。
4、数秒間このポーズをつづける。この完成形でバランスをとることはむずかしいので、無理のない範囲で。
5、息を吸いながら、足をのばし、手をおろしてタダアサナに戻り、楽に。
※むずかしいときには、背中側で壁をつかってバランス感覚を掴んでみましょう♪


簡単にどこでもでき、パワーアップしたいときにはうってつけのポーズ。
ぜひ、やってみてくださいね♪

2014年9月23日火曜日

5本指の靴♡




お世話になっている方がビブラムファイブフィンガーズに興味があるとのことで、
代表のジェイソン氏に連絡を取ったら快く事務所にご案内いただいて。
試し履きさせていただきました〜(*^o^*)





ウォーキング用や、ラン用、トレッキング用、さらにはゴルフ用まで、
ソールの厚やさ形状の違いなどたくさん種類もあり、どれも履きごこちがいい。
スポーツのプロの方でも、他は鍛えていても足が弱いことがあり、
5本指靴でトレーニングをすることで強くしたり。
ジェイソン氏自体も足にトラブルを抱えていて、
それが5本指の靴で改善した経験をお持ちで、
とてもとても親切に、興味深いお話を伺いました。


私も7月に龍村ヨガのお試し会で購入したビグラムファイブフィンガーズを
ついに履きはじめたのですが、5本の指が自由なのはとても気持ちがいいです。
いかに普段、自分がどたどた歩いていたかよくわかります。
足腰を鍛えることは大切だなぁ。とつくづく実感しています。

今は、足をカバーする。足りないところを補うような靴ばかりですが、、、
昔の人は素足で歩けていた。つまり、本来人間の足は裸足のほうがいい。
その素の足を鍛えることの方が大切なんですね。

ヨガは、人間が本来持っている生命力を高めることを大切にします。

クラスの中でも、足裏を感じる。ということをしていますが、
さらに、足腰を鍛えることで、その感覚を高めていっています。

ぜひぜひ、クラスの中でも体験してみてくださいね〜♡


また、明日の朝9時からこの5本指の靴が
「とくダネ」で紹介されるらしいです♡
https://www.barefootinc.jp

2014年9月22日月曜日

ブラックボード♥︎

沖ヨガスタジオの看板を書き直しました♥︎
毎週土曜日の『楽ヨガ』へお越しの皆様はこちらを目印に。




2014年9月21日日曜日

ヨガウエア♡



新しいヨガウエアをGETしました〜♡♡

Be Presentのモビリティパンツムーン。
なんだかんだ一番これが好き。
履き心地、動きやすさは抜群です。
あと、薄くて軽いから持ち運びも洗濯も楽♪
ナマステインディアの路店のKOTOBUKI-YAさんのパンツ。
まだヨガ中に履いてないけど、
パンツもひとつひとつ手作りだそうで・・・
腰回りの柄もかわいい。

しかも、こんなかわいいショップバック!
サリー生地で出来ているそうです〜。
ウエア入れるのにちょうどいいサイズ♡



GAP Fitのカプリとフーディ。
秋冬は長袖じゃないと寒いときもあって、、、
薄さも形もかわいい。
パンツはシンプルだけどいいかんじ。
水曜は全品30%OFFですごく安く買えました〜。


ちなみに半月のポーズ。


2014年9月19日金曜日

9/18 癒しのヨガ【足腰を強化で立位の感覚を高める。】

9月18日のクラスは、【足腰を強化で立位の感覚を高める。】
ほぐしから、花輪のポーズ、立位前屈、深い三角のポーズなど。

和式トイレが減り、子どもたちも足首が固くなっているとか・・・
大人も同じ。イス生活に慣れると、
足首周りを刺激することが少なくなります。
花輪のポーズは太もものストレッチだけでなく、
アキレス腱を刺激し足首を整え、股関節ほぐし、
背中をのばし、内蔵を引き上げます。

さらにそこから手を伸ばすことで体側をのばし、胸をひろげました(*^_^*)
是非、試してみてくださいね♪





【花輪のポーズ】

(1)両足をできるだけ近く寄せてしゃがむ
(2)太腿を胴体よりやや広く開き、息を吐きながら
  胴体を前傾させて太腿の間に腕を降ろす
(3)両肘で両膝の内側を押し、手のひらを合わせて合掌。
  膝で肘を押し返す。背筋は伸ばすように。骨盤を引き上げる。
  吐く息でお尻をしめ、吸う息でゆるめる。これを繰り返します。

★最後に、まっすぐ立ち上がり、立位の前屈をするのもオススメ。



*合掌腕回し
*胸開き
*体側のばし
*ひねり
*首ひねり
*首まわし
*ゆっくり呼吸しながら体側のばし
*腕伸ばし
*足指回し
*足首回し
*足ほぐし
*足の修正
*膝抱え
*くつろぎ
*猫のポーズ
*のび猫
*上向き犬
*下向き犬
*コブラ
*くつろぎ
*花輪のポーズ
*立位前屈
*くつろぎ
*深い三角のポーズ
*くつろぎ
*月の礼拝
*くつろぎ

2014年9月16日火曜日

休講のお知らせ



★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∵‥∴‥‥∵∴・∴・∴・∴・☆:*:★

休講のお知らせ

9月20日、27日の「楽ヨガ@東中野」
9月20日の「基礎ヨガ@方南カルチャー」は休講です。

ご不便をおかけしますが、宜しくお願い致します。

今後のスケジュールはのホームページをご覧ください。

★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∵‥∴‥‥∵∴・∴・∴・∴・☆:*:★

2014年9月14日日曜日

9月13日☆基礎ヨガ☆開講

「基礎ヨガ」開講しました(*^o^*)♡
参加していただいたみなさまありがとうございました。


ヨガとは何か、
基礎知識と、わたしが普段感じていることを
お話させていただきました。

・ヨガは体操やストレッチではない
・心と身体を呼吸=三密で行う
・ヨガをするときの心得

などなど。


呼吸体操は初めに普段の呼吸の状態を感じて、
そのあと、一つ一つの動きごとに自分内側を観察。
参加者の方からは最後には手足が暖かくなったという感想が。
深い呼吸をすこし感じていただけたようです。


アサナは、猫のポーズをテーマに。
猫のポーズは背骨を柔軟にさせ、自律神経を整える働きがあります。
基本的なやり方を覚えたら、次は背中を分割し、
より意識を向ける部分を増やしていくと、
さらに背中が柔軟に。

伸び猫のポーズは胸を開き、肩甲骨や頸椎の刺激。
こちらははじめ、額をつける状態から。
無理のない状態からはじめたのち、
自分を観察しながら、胸を床へ。

さらに、座った状態で、背骨をゆらして肩首の力を抜いていき、
はじめとの違いも観察。じっくり丁寧に行っていきました。


初めのうちはなかなか動き方や呼吸が
分からなかったりで難しいかもしれませんが、
それでも大丈夫。

自分の内側を感じようとする意識が大切です(*^^*)


ヨガは心の勉強のためにしています。
だから、わたしも立場的には講師だけれど、
本当は参加者のみなさんから教えていただくことのほうが沢山あります。
覚えたことなど、日常で活かして、
また、クラスのときにみんなでシェア出来る場に
なっていったらいいなぁと思います。

もう少しヨガを深めたい。ヨガをはじめてから学んでみたい。
そう感じたら、ぜひ、基礎ヨガに来てみてくださいね♥︎

少人数のクラスなので、より深くヨガを体感できますよ♩
こんな手書きイラストのテキスト付き

今後のクラスは9月20日、10月4日【引き続き猫ポーズのテーマです】


2014年9月13日土曜日

ヨガを続ける。

ヨガをしてるかどうかは自分の意識の問題。時間重ねようが、一見綺麗に見えようが、心で感じていかなかったらやってないのと同じ。あ、ココだ。って感覚を養い、心の修養に繋げるのがアサナの役目。 だから、いくらアサナをしていても見えないところで陰口たたいたり、やるべきことを疎かにしていたらヨガをやっているとは言えなんだよね。
でも、まだまだ未熟で心もゆさぶられるからこそ、わたしはヨガを続ける。
そうして、強くなった分誰かに優しくできるから。


2014年9月8日月曜日

ヨガ整体(動禅整体)@方南カルチャー


9月から、土曜の午後に隔週でヨガのクラスが増え、
予約制で整体もはじめることとなりました(*^o^*)

先日は、その1回目だったのですが、
嬉しいことに4名の方を施術させていただきました♥︎

骨をひびかせる方法
1. 硬い部分は、比較的体表に近く、すぐに底に到達する。
 「施術するときは、底に到達したら、それ以上力を入れない。」
 「特に骨はすぐに温まるので速効性が高い」
2. 軟らかい部分は、手指をゆっくりと沈めて底まで到達させる。
 「しっかりと底まで沈めないと、ひびきが伝わらない」
3. 軟らかくて深い部分は、手指が止まるまで沈められる限り沈める。止まったところが底になる。
「筋肉、皮膚等は掴むようにして固まりにするとひびきが伝わる」
要点は、
1. ひびきが全身に伝わるのは骨である。
2. 骨に振動を伝えるためには底に達していないとひびかない。
3. 軟らかい部分もしっかりと沈めると一塊となり、骨にひびく。
 ※動禅ひびき療法facebookより


を行ったら、、、
2名、スヤスヤと寝てしまい、その効果にびっくり。
まだまだ、勉強中ではありますが、来ていただけて本当に嬉しかったです♥︎

クラスの最後に希望された方には、
簡単なヨガを使ったお家でできるほぐしや呼吸法もお伝えしております。

急に涼しくなり、夏のだるさ、疲れも身体に表れてくる時期です。
ヨガや整体などを上手に使って、心身のコントロールをしていきましょう。


9月のご予約は、
13日、20日の16:00-17:00、27日13:00-14:00、14:00-15:00からお選びください。
その他の時間は要相談にてご予約をおとりいただけます。

くわしくは、こちらからご覧ください。



9/21の外ヨガ参加者のみなさまへ



今回のパークヨガは、デング熱の影響により止むを得ず中止となりました。

お申し込みをいただいた皆様には度重なる変更でご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありません。

今後、パークヨガや、他のイベントなど、みなさまに楽しんでいただけるクラス運営に力を注いでいきたいと思っております。今後ともよろしくお願い致します。




質問、ご意見等は下記連絡先までお願い致します。

【連絡先】
中島希依
080-3729-3503
kiiyoga.info@gmail.com
http://kiiyoga.jimdo.com/

2014年9月5日金曜日

9/4 癒しのヨガ【立つ】

本日の癒しのヨガは、、、「立つ」ことを中心に★

普段、当たり前に2本の足で立っている私達ですが、
そのときの姿勢は人それぞれ。片足に重心をかけていたり、
踵に重心をかけていたり、足の外側に重心をかけていたり。
そして反り腰だったり、猫背だったり。

私も気が付くと、外重心の反り腰になりやすいのですが、
意識的に「立つ」とそれだけで
身体はあたたまり背中がほぐれ
肩首が楽になり呼吸は深まります。

頭では知っているし、
先生に指導してもらうと感じることもある。
だけど、一人でやろうとすると実はずっとそれがしっくり来なかった。
”一生懸命のばそうとすると辛い。だから普段は元に戻ってしまう・・・”
という感覚でした。


しかし、それが、、、
最近、整体していて、自分の内側をみる感覚が高まってきたからか、、、
あらためて「立つ」=山のポーズ(タダアサナ)をしてみたら、なんと気持ちのいいこと。


「親指踵をつけ、両足のひらが均等になるように立ち、
内ふくらはぎをしめ、腹部をしめ、骨盤の位置を調整し、
胃をひっこめ、肋骨は開き、首をまっすぐに。」

足の下の方から、この意識を入れていくと、
それぞれちょうどいい位置に来た時に、
体の中から”気持ちいい”という感覚がでてくる。
特に、私の場合、足裏と、背中をリラックスさせ、
呼吸を深く感じることが大きなヒントになりました。


と、同時に他のアサナを行うときにも、
この気持ちいい。ここだ。という感覚を少しずつ感じるようになってきました。

まだまだ、私も研究中ですが、、、
この気持ちいい感覚。少しずつ皆様とシェアできたらと思います♪

今日のクラスでも行ってみたのですが、
「クラスの終わりのときに立った時には、
体の揺れを感じにくかった」という感想が(*^_^*)



クラス後の整体もご好評頂いております。
”骨をひびかせるとほぐれる。あたたまる。”
ぜひ、体験してみてくださいね★


本日も、ありがとうございました♪




*合掌腕回し
*胸開き
*体側のばし
*ひねり
*首ひねり
*首まわし(額に意識)
*ゆっくり呼吸しながら体側のばし
*腕伸ばし
*肩甲骨ほぐし
*足指回し
*足首回し
*足ほぐし
*山のポーズ
*くつろぎ
*猫のポーズ
*猫の変形
*うさぎで頭ほぐし
*犬のポーズ
*のび猫
*くつろぎ
*三角のポーズ
*三角ひねり
*くつろぎ
*太陽礼拝
*山のポーズ
*くつろぎ