top

2014年2月26日水曜日

新クラス!3月8日スタート!楽ヨガ@沖ヨガスタジオ 毎週土曜日10:30~12:00

楽しく誰でもできる!日常を楽にするヨガ!
しっかりほぐし、深く呼吸し、丁寧に身体を動かします。
初心者の方や身体の硬い方でも参加しやすいクラスです。

心と身体のバランスを整え、
気持ち良い週末を過ごしましょう!

♡レッスン内容例
前半はほぐし、ヨガの基本ポーズを。
後半は午前中のクラスなので太陽礼拝などの連続ポーズも行い
1日を気持よく過ごせるような流れに。

修正法、指ヨガ、動禅ひびき療法など
沖ヨガのエッセンスも織り交ぜ、
参加者のみなさまに合わせた
日常を楽にする方法を行います!

【日時】
3月8日(土)10:30-12:00
3月15日(土)10:30-12:00
3月22日(土)10:30-12:00
3月29日(土)10:30-12:00
 *4月以降も毎週開催 

【場所】沖ヨガスタジオ 
    東京メトロ東西線 落合駅 徒歩2~3分
    JR山手線 東中野駅 徒歩5~6分
    〒164-0003
    東京都中野区東中野3-16-14 小谷ビル301
    ※緑色の外階段のあるビルの3階です。
    奥の階段・エレベーターをご利用ください。

【参加方法】 当日参加可能です♪
ホームページ上の予約ページから予約も承っております。
      

【講習費】1500円

【持ち物】動きやすい服装、マット(レンタルマット100円)

【ご注意】レッスンの2時間前までに重たいお食事はお済ませください。





2014年2月24日月曜日

第2回 沖ヨガ式丹田力・生命力開発法特別研究会

本日は第2回 沖ヨガ式丹田力・生命力開発法特別研究会でした。
日本各地から26名の参加者のみなさまにお集まりいただきました。

講義は「丹田の四つの働き」について。


「人間生命の基本的能力」について。
生命力強化法―修行療法の原点 著:沖正弘 より



・統一力
・安定力
・コントロール力
・適応力
・耐久力

について龍村先生より解説していただきました。


そして、沖ヨガは技術中心ではなく、自己開発した末にある1人1ヨガであり、
修・破・離を経て原理・原則にもとづいているもの(誰にでもあてはまること)を
求めていく、求道ヨガであること。

と、おっしゃっていました。


行法は、前回はスタッフ参加で、ほぼ見ているだけだったのですが、
今日は少し動きにも参加。

腰腹力を高めていく動きが続く中。
ワニのポーズのまま前進していく動きは
もう全く、前に進まず、、、
自分の腰腹力の無さに愕然。


普段をヨガをしているつもりでも、肝心なところがなってない。と痛感。
ヨガの心地よさの中で、

「わかったつもり」
「やってるつもり」

になっていると実感しました。


これは、日々鍛えよう・・・

と言っても、腰腹力=腹筋・背筋ではありません。
締めたり、緩めたりがバランスよくできる力を高めていくこと。
これが腰腹力の強化につながるのです。


実は、沖ヨガ協会の事務局で勤め始めてから丸2年が経ちました。
様々な沖ヨガの先生と関われる環境・ヨガが日常にある環境。
これは当たり前でないと改めて気合を入れなおした1日でした。

いつもお世話になっているみなさんに感謝。




2014年2月23日日曜日

ぶらぶらっと


今日はお休みだったので、
ぶらぶらっと
植物園へ〜


梅が綺麗でした♥︎







帰りは、、

鬼太郎と、ねずみおとこと
3ショット(≧∇≦)

動禅式療術師になりました♥︎


今日で、ひびき法、骨マッサージ法、動禅1/2運動法、整体法、20回全課程を終え、「動禅式療術師」の認定証をいただきましたー(*^◯^*)

一昨年の9月から1年5ヶ月♥︎永井先生から教えていただいたことは、たくさんありますが、和合一の精神を学んだと言っても過言ではありません。

”受け手の方はもちろん、施術者も心地よいこと”それは日常の人との関わり、さらに、ヨガのクラスの中でも生きていきます。

認定をいただいたといってもスタート地点に立ったばかり。
日常のヨガ生活で実践、研究を続けていきます(≧∇≦)♥︎



2014年2月21日金曜日

2/20 癒しのヨガ【ひとりひとりに合わせたヨガ・肩立ちのポーズ】


本日は、少人数だったので、ひとりひとりどんなことがやりたいか。
お話を聞きながらすすめていきました。

猫背になりやすい。冷えやすい。腰がいたい・・・などなど。
人それぞれ身体も心も違うからこそ、自分を見つめる時間は必要。
ヨガクラスの中では、修正法をいれたりアサナとってバランスをとるようなことを行っていきました。
肩立ちのポーズも今日は挑戦。

クラスにいらっしゃっている方が腰が痛むというので、少しクラスの終わりに動禅ひびき療法をさせていただいたのですが、ちょっと骨盤周りをほぐしていったら、すんなり腰回りもほぐれていきました。
お話を聞くと、普段1日1万歩目指して歩いているのだとか。
程よく身体を動かしている方はほぐれていくのも早いです。

もちろんクラスに来ていただくのは嬉しいことですが、
生活そのものを見直していくことがいちばん肝心(*^_^*)

無理なくできることから♫



毎週夜ヨガクラスをさせていただいてる方南カルチャー。

木曜日の昼間はハンドメイド部があり、
ソープカービング、アクセサリー作りなどを体験できます。
ソープカービングは夜クラスもあるので、
先生からスワロフスキーのブレスレットお買い上げしちゃいました。
普段はアクセサリーはあまり着けないのですが、
可愛かったので(^o^)/*
春になったらたくさん使いたいな♥♥



*上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
・腕ねじり
・手首ゆらし
・体側のばし
*下半身ほぐし
・足指ほぐし
・足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
*腰をひねるポーズ
*猫のポーズ(手首の角度変えて)
*うさぎのポーズ
*猫の変形
*のび猫
・シャバアサナ
*足首・骨盤の修正
・シャバアサナ
*鋤のポーズ
*肩立ちのポーズ
・シャバアサナ
*4:7:8の呼吸法
・シャバアサナ

2014年2月17日月曜日

映画「ある精肉店の話」

映画「ある精肉店の話」を観てきた。
http://www.seinikuten-eiga.com/





ヨガを始めてから食べ物についてはいろいろ考えてきた。

肉を食べない。
好みだったり、病気だったり、宗教的理由だったり、環境的に必要だったりするだろう。
もちろんそれが必要な状態ならば良いと思う。

でも、なんとなく自分はそうするか?ってなると????だった。
今回、すこし自分の中で考えがまとまった。

わたしは、食べ物自体を選ぶということがあまりしたくないらしい。
食べることはそんなに簡単なことじゃなくて、
今食べられない人もいる。だから、選ぶこと自体がおこがましいと思ってしまうし。選べる環境は当たり前じゃないから。

それだけじゃない。今日の映画の中の様に、
ほかの人が食べるために、屠畜している人。
それによって差別を受けてきた人の歴史。(部落差別ふくめて)
そういう人が自分の変わりに生命を奪うことの重さを背負ってくれている。

そう思うと、
自分さえ食べなければそれでいいのか?
人間はお肉を、生き物を食べ続ける。

自分さえ、そこから外れればいい。
なんとなくそれは自己満足で。
ひとりよがりに私は思ってしまう。

私は、自分のために、
肉を食べる食べないを決めていることが違和感だったのだ。

だから”食べないこと”を選ぶよりも、
人間は、他の生命をいただいて生きている。生かされている。

そのことを自覚しながら、
感謝して美味しいものを美味しいと言いながら、
食べ過ぎず。
毎日自分が出来ることを頑張りつつ勉強していきたい。



と、いうところまでFace bookに書いたら
きえさんの考え方は「五観の偈」ですね。
と言ってくださる方が。

一 計功多少 量彼来処 : 功の多少を計り彼(か)の来処(らいしょ)を量(はか)る。
二 忖己德行 全缺應供 : 己が徳行(とくぎょう)の全欠を[と]忖(はか)って供(く)に応ず。
三 防心離過 貪等為宗 : 心を防ぎ過(とが)を離るることは貪等(とんとう)を宗(しゅう)とす。
四 正事良薬 為療形枯 : 正に良薬を事とすることは形枯(ぎょうこ)を療(りょう)ぜんが為なり。
五 為成道業 因受此食 : 成道(じょうどう)の為の故に今この食(じき)を受く。


「この食物がどれだけの苦労や手間を労してここにあるのかをよく考え感謝し、自分が
果たしてこの食を得る資格があるのかを省みて、食事に対する貪りや怒り・愚痴(三毒)
を捨てて好き嫌いなくいただくこと。
 そして、これは枯れた体を癒す良薬であり、この食を摂ることによって即ち人間として
正しい道を歩むことを誓います」

ということ。

たしかに。今まで意識したことはなかったのですが、
そうです!!!!
と納得してしまいました。






2014年2月14日金曜日

2/13 癒しのヨガ【猫・犬のポーズをやりやすく】

新年になり、続々と新しくヨガをはじめる♫という方がクラスに来てくださいます(^^)

なので、2/13のクラスは基本的な猫のポーズや犬のポーズを抵抗法や、
ヨガベルトを使った修正でやりやすくするような流れで。
また、ヨガは肉体的な身体を対象としたストレッチや
筋トレなどと同じように考えることとは違い、氣の身体を対象に。
「調息・調心・調身」の三密で行うことが大事。自分の内側に目を向けて無理なく、
心地よく行っていきましょう。
後半は太陽礼拝を丁寧にひとつひとつに行い、呼吸法を。

クラスでは、できるだけ参加者のみなさんのご要望や、
ご意見を取り入れて流れを作っていきたいと思っています。
こんなのやってみたいなどあったらいつでもお声掛け下さい♡

帰りにバレンタインのブラウニーをみなさんに♫
喜んでもらえたかな~

*写真の逆立ちのポーズ(シルシアサナ)。はクラスではやってませんが、、、
逆さまになることで、血流促進、内臓下垂をふせぐなど
様々な効果が言われているけれど、、恐怖心を乗り越える!
ということや、チャレンジする積極的な気持ちになるということにも大きくつながります(^^)v
慣れてない場合は、イキナリやらずによく全身をほぐしてから挑戦してみてくださいね~♡




*上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
・腕ねじり
・体側伸ばし
・体側ひねり
*下半身ほぐし
・足指ほぐし
・足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
*腰をひねるポーズ
*猫のポーズ(抵抗法)
・シャバアサナ
*犬のポーズ(ヒモをつかって)
・シャバアサナ
*太陽礼拝(ていねいに)
・シャバアサナ
*4:7:8の呼吸法
・シャバアサナ


2014年2月7日金曜日

2/6 癒しのヨガ【三角のポーズ】






*上半身ほぐし
・合掌から腕回し
・肩回し
・胸ひらき
・首のばし
・腕ねじり
・体側伸ばし
・体側ひねり
*下半身ほぐし
・足指ほぐし
・足首まわし
・足マッサージ
・股関節ほぐし
*腰をひねるポーズ
*猫のポーズ
*うさぎのポーズ
*猫のポーズの変形
*呼吸のび猫のポーズ
*シャバアサナ
*三角のポーズ
*体側をほぐしやすく
・シャバアサナ
*4:7:8の呼吸法
・シャバアサナ

2014年2月2日日曜日

2/1(土)こまちまーけっと

2/1(土)は方南カルチャーにて「こまちマーケット」が開催されました(^^)
http://honancomachi.moo.jp/2014/01/701

ヨガや、歌のお姉さんのママと赤ちゃんコンサート。
陶芸や、レース、アロマの展示物に、




海苔巻き教室など、個性豊かなマーケットになりました(*^_^*)



Kii YOGAでは「指ヨガ講座」の予定でしたが、
急遽、実際に体験していただけるように
ペアハンドヒーリング体験ということで、
わたしがハンドマッサージをさせていただきました♫



ヨガのポーズを深めるのにも、
日常の不調を整えるのにも役立つ指ヨガ♫
手指を刺激することで脳に深いリラックスを与えてくれます。


数名のかたにマッサージしたのですが、
終えたあとは、みなさんそれぞれ、じわーっとあたたかくなる感覚や、
肩首がほぐれる感覚を味わってもらえたようです。

ぜひ、またクラスでも取り入れていきたいと思います(*^_^*)



指ヨガとはーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

龍村修先生が「高麗手指鍼」の相関図をもとに、30年のヨガでの実績と融合させて編み出したのが「指ヨガ」。

「深く息を吐きながら手や指の関連部位を刺激し、息を吸いながら緩める。脳に刺激を与え、ヨガと同様に血行促進や諸症状の緩和、自律神経のバランスを整えるなどの効果が期待できる」。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー